楽天証券は、格安の手数料とお得なポイント制度で、人気が大変高いネット証券です。
「現在は無職だけど楽天証券なら口座開設できるのではないか?」と考えていらっしゃる方多いのではないでしょうか。
しかし、実際申し込み審査で落ちたらショックですし、そもそも無職でも証券口座を開設することは可能なのか、と不安や疑問が多くでてきますよね。
そこで今回は、無職でも楽天証券に口座開設する方法をご紹介いたします!
- 株式投資におすすめの証券会社
【2024年10月最新】 -
楽天証券
- 新規口座開設数 NO.1
- NISA口座開設数 NO.1
- 楽天ポイントが貯まる!
手数料(1注文5万円まで) 55円(税込) 手数料(1注文10万円まで) 99円(税込) 取扱商品 NISA、IPO、投資信託 【完全無料】5分で申込完了!口座開設者数NO.1!
そもそも無職でも証券口座は開設できる!
そもそもの前提として、無職でも証券会社で口座を開設することは可能です!
クレジットカードの審査より断然通りやすい傾向にあります。そもそも証券会社から金銭を借りたりするわけではないので、この傾向は当然の流れであると言えます。
ただ、口座開設に必要な書類などはあるので、詳しくご説明していきます。
楽天証券に申し込む際の職業欄は「無職」でOK!
先ほども申し上げたように、楽天証券の口座開設の際には職業欄に「無職」と書いても口座開設できます!
実は証券会社は、「反社会的勢力の人」と、「同業の証券会社勤務」を除いて、職業で口座開設の可否を決めることはありません。(証券会社に勤めている方は利益相反してしまうため、口座開設は自社以外できないんです)
もちろん、NISA口座も同様に無職でも開設できるので安心して申し込んでください!
楽天証券の口座開設には本人確認書類のみでOK!
無職でも楽天証券で口座開設することは可能ですが、必要書類を提出する必要があります。
口座開設する前に準備をしておくとスムーズですので、事前に準備をしておくとよいでしょう。
では、何が必要かと言いますと…
楽天証券で口座開設するために、必要なものは「本人確認書類」のみです!
その他のネット証券ですと、本人確認書類以外にいくつか準備するものがあるのですが、楽天証券の場合は「本人確認者類」を準備するだけで口座開設を行うことができるため、ここも無職の方におすすめのポイントであると言えるでしょう。
本人確認書類として利用できるものは下記になります。
- 運転免許証
- 住民票の写し、印鑑登録証明書
- 各種健康保険証
- パスポート
- 在留カード、特別永住者証明書
- 住民基本台帳カード
- 個人番号カード(マイナンバーカード)
ちなみに、「通知カード」は本人確認書類として利用することはできませんので、注意してください。
基本的に、「名前」「住所」「生年月日」が確認できる書類になっており、発行日や発行元が確認できない書類は本人確認書類として、利用することはできませんので注意が必要です。
上記でご紹介した書類の1つで良いので、楽天証券の口座開設を行う前に準備しておきましょう!
無職で本人確認書類がない場合の対処法
無職の方のなかには、本来だとありえないですが本人確認書類がない方もいらっしゃるかもしれません。
万が一、無職で本人確認書類がない場合、顔写真ありの個人番号カード(マイナンバーカード)を作成することをおすすめします!
マイナンバーカードを新たに作成して本人確認書類として提出すれば他の書類を提出する必要はありません。
また、他の方法としてはパスポートを発行することもおすすめですが、値段が16000円かかってしまうため、お財布に優しくないのがネックです…。
総合すると、顔写真ありの個人番号カードで作成するのが最も安く簡単にできるのでおすすめです。
楽天証券とは?無職の方におすすめの証券会社第1位
無職の方も楽天証券に口座を開設することは可能だとおわかりいただけたのではないでしょうか。そこでここからは、楽天証券とはどんな証券会社なのか、無職の方におすすめのポイントは何か、詳しくご説明していきます!
楽天証券は数ある証券会社のなかでも無職の方に1番おすすめの証券会社です!
楽天証券の評判・口コミはどう?楽天ポイントで投資できる仕組みや口座開設手順を解説
手数料の安さ、外国株の品ぞろえの豊富さともに、数ある証券会社のなかでもダントツです。ここでは、無職の方におすすめのポイントに絞って3点ご紹介いたいします。
①楽天証券は1日定額がお得
楽天証券では、1日定額プランを「いちにち定額コース」と言われており、50万円以下の場合は手数料が無料になります。無料なんて他の証券会社ではなかなかないです。
約定ごとプランの手数料も業界最安値水準になっているのですが、楽天証券を利用する場合は「いちにち定額コース」で資産運用をしましょう
②手数料の1%が楽天ポイントとして付与
楽天証券の国内株式手数料コースを超割コースに選択しますと、1日の手数料の合計金額の1%が楽天ポイントとして付与されます。
さらに、貯まった楽天ポイントは私生活で使用することも可能ですし、国内株式などの購入にも利用することが出来ます。
株式投資で利益を得られるだけでなく、ポイントもたまるなんてとてもお得ですよね。
③取扱い銘柄数が豊富
楽天証券が取り扱っている銘柄数は約2,947本になっており、業界最多水準の数字になっております。
米国株式、米国ETF、ADRを幅広く取り扱っているため、希望している投資先を選ぶことが出来ます。さらに、大手企業からベンチャー企業の銘柄まで取り扱っています。
楽天証券の口座開設は簡単!6ステップで流れをご紹介
楽天証券が無職の方におすすめの証券会社であるとお分かりいただけたところで、さっそく口座を開設していきましょう!
最初に申し上げておきますと楽天証券の口座開設方法はとても簡単です。先ほど申し上げたように、提出書類も本人確認書類を1種類出すだけでいいのです。
証券会社のなかでもダントツに口座を開きやすい証券会社ですので、怖がらず開設申し込みをしてみることをおすすめします。
ここでは、申し込み完了までの流れを6ステップに分けてご紹介していきます。
- 口座開設の申し込み画面に行く
- 本人確認書類をアップロードする
- 審査と口座開設の手続き
- 郵便で「ログイン情報のお知らせ」を受け取る
- 初期設定画面の入力をする
- マイナンバー登録をする
それぞれ詳しくご説明していきます。
ちなみに…楽天証券の申し込み完了までの期間は?
申し込み完了までの期間は、約1週間かかります。
しかし、1週間という期間もあくまで予定になっており、口座開設を申し込みしている人が多ければ多いほど、期間は遅くなってしまいます。
その都度、楽天証券のホームページで確認することができますので、気になる方はご確認ください。
さらに、申し込み内容に不備がある場合は予定していた期間より1週間ほど遅くなってしまいますので、申し込み内容に不備がないかはしっかり確認するようにしましょう。
(オンラインでの申し込みの場合は10日程度遅くなる)
①口座開設の申し込み画面に行く
楽天証券の口座開設を行うためには、まず「楽天証券」のホームページにいきます。
ホームページ内に「口座開設」というボタンがありますので、そちらをクリックします。
楽天証券の口座開設は、日本に在住している人が対象になっておりますので、海外在住の場合は口座解説することはできません。
②本人確認書類のアップロードをする
「口座開設」クリックしますと、上記でご紹介した「本人確認書類」をアップロードします。本人確認書類として、利用できる書類は上記でご紹介していますので、ご確認してください。
アップロードは、デジカメやスマホで撮影した写真で構いませんので、「名前」「住所」「生年月日」が鮮明に写るように撮ってください。
鮮明に写っていない写真では、申し込みが完了しないので注意して撮影しましょう。フラッシュを焚いて撮影すると鮮明に写らないので、明るい場所で撮影することをお勧めします!
アップロードの方法は至って簡単で、「本人確認書類のアップロード」ボタンをクリックして、画像を選択しますと、楽天証券に画像を送ることができます。
自分や家族が写ってしまっている写真は、本人確認書類として利用することができませんので、書類のみを撮影してください。
③楽天証券にて審査と口座開設の手続き
口座開設の申し込みが完了しますと、楽天証券が審査を行います。
主に本人確認書類に不備が無いかを確認しております。
無事審査を通りますと、楽天証券からメールが届きますので確認してください。
「@rakuten-sec.co.jp」からメールが届きますので、メール受信をできるように設定しておきましょう!
④郵便で「ログイン情報のお知らせ」を受け取る
口座開設手続きが完了しますと、登録している住所に「ログイン情報のお知らせ」が郵便にて送られてきます。
主な内容は、「ID」と「パスワード」が記載されており、ログインするときに必要になりますので、確認しておきましょう!
さらに、「ログイン情報のお知らせ」は大切な書類になりますので、大切に保管しておくようにしてください。
⑤初期設定画面の入力をする
楽天証券のホームページより「ログイン」ボタンをクリックして、「ログイン情報のお知らせ」の記載されている「ID」と「パスワード」を入力してください。
ログインしますと、WEBもしくはスマホサイトから初期設定を行ってください。
初期設定で設定する項目か下記になります。
- パスワードの変更
- 取引暗証番号の設定
- アンケートの回答
- 勤務先登録
- 国籍登録
初期設定は5分程度で終えることができますので、不備が無いように入力しましょう!
⑥マイナンバー登録
初期設定が完了しますと、マイナンバーを登録します。
登録が完了しますと、マイナンバー登録画面に移りますので、案内に沿って登録をしてください。
マイナンバーの登録方法は、「郵便」「スマートフォンアプリ」がありますので、登録しやすい方で登録しましょう!
以上で楽天証券の口座開設は終わりです。
クレジットカードより審査もゆるく通りやすいので、簡単に口座を開設することができます!
無職の方が楽天証券で口座開設するときに気をつけること
楽天証券は無職でも口座開設しやすい証券会社ナンバー1であること、また口座開設の流れも非常に簡単であることはご理解していただけたのではないでしょうか。
最後に、無職の方が楽天証券で口座開設する際に必ず気を付けてほしいことを解説いたします。とても大切なことですので、ぜひ目を通してください。
必ず「源泉徴収ありの特定口座」で口座を開設する
少し難しい話になりますが、無職の方の多くが納税者である家族の被扶養配偶者や扶養親族として、配偶者控除(配偶者特別控除)もしくは扶養控除の対象者になっています。
つまり、例えばあなたが専業主婦で定職についていない場合、一家の税金は働いている夫が納税者として納めています。そして、この控除を受けられれば夫の納税額が安くなるという制度です。
控除を受けられる条件は「被扶養配偶者・扶養親族の合計所得金額が38万円以下」です。
つまり、株式投資の利益などの所得が38万円を超えていると控除が受けられなくなります。
無事口座を開設できて株式投資を始めたとしても、年間38万円以上の利益を出してしまうと、あなたの家族である納税者が多く税金を納めなければならないため注意が必要ということです。
ただし、「源泉徴収ありの特定口座」を使って株式投資をしている場合は、控除対象者から除外されることはありません。
控除対象外になるのは、合計所得金額が38万円を超えていて確定申告をした場合のみのため、被扶養者となっている無職の人は、「源泉徴収ありの特定口座」で証券口座を開設するようにしましょう。
損益通算で控除対象外になってしまうことに注意
また、損益通算で控除対象外になる場合があることにも注意してください。
株式投資で発生した損益は、合算して申告することができます。
例えば、A証券会社の口座で300万円の利益が出てもB証券会社の口座で150万円の損失が出てしまった場合、損益を合算すると得た利益としては150万円となります。
確定申告をすることで払いすぎている税金を返してもらうことができるのです。
しかし、前述の通り、被扶養配偶者や扶養親族といった控除対象者は、確定申告により控除対象外になってしまうことがあります。
せっかく損益通算で税金を返してもらっても、控除が受けられなくなることで負担額が増えてしまうのです。
損をしないためにも、確定申告をする前に、損益通算で返ってくる税金と控除から外れてしまうことで余分に払う税金のどちらが大きいかを必ず確認するようにしてください。
最もいい方法は口座を一つだけにすることです…!
無職なんて関係ない!楽天証券に気軽に申し込もう
いかがでしたか?
「無職だから…」と株式投資をあきらめる必要はありません。
証券会社は、クレジットカードとは異なり会社と金銭の貸し借りがあるわけではありません。そのため、口座開設の審査は非常にゆるくなっています。
株式投資は今や貯金より有効であると言われている資産運用方法です。
手数料も安く口座も開きやすい楽天証券で株式投資を始めてみましょう!