ユニゾンホールディングス株式会社は、オフィスの賃貸やビジネスホテルを運営している会社で、株主優待の内容が良く投資家達から高い人気を得ていました。
しかし2019年8月16日、ユニゾホールディングスは上場廃止となり、現在は株自体購入することができません。
今回はユニゾホールディングスの株主優待が廃止された原因や、代替えできるおすすめの銘柄を紹介します。
ユニゾホールディングスは、自社グループホテル割引券を提供していましたが、他の銘柄でもホテルを無料で利用できる優待を提供している銘柄はあります。
旅行で優待券を利用したいけど、どの銘柄に投資して良いのかわからないという人は参考にしてください。
【2024年最新】ネット証券おすすめランキング!初心者におすすめの証券会社を徹底比較
【2024年10月最新】
- 楽天ポイントがお得に貯まる!
- 新規口座数NO.1!
- 低コスパでお得に運用!
ユニゾホールディングス(3258)の株主優待内容【現在は廃止】
引用:ユニゾホールディングス
ユニゾホールディングスが過去に実施していた株主優待は以下の通りです。
ユニゾホールディングス(3258)の株主優待内容【現在は廃止】 | ||
---|---|---|
保有株数 | 3年未満保有の場合 | 3年以上保有の場合 |
100株以上 | 自社グループホテル割引券10枚 | 自社グループホテル割引券10枚 プレミア優待券2枚(グループホテル無料宿泊&ミネラルウォーター贈呈) |
1000株以上 | 自社グループホテル割引券10枚 プレミア優待券2枚(グループホテル無料宿泊) |
自社グループホテル割引券10枚 プレミア優待券シルバー2枚 プレミアムゴールド2枚 |
ユニゾホールディングスの株主優待は自社グループホテル割引券や無料宿泊券を提供しており、無料で宿泊できる券を3年継続保有で100株以上でも貰えるところが魅力的でした。
1000株以上まで株主優待内容を設定していたので、大口投資している人にも充実した優待利回りを提供していました。
100株以上で株主優待を受けられた
ユニゾホールディングスの株主優待は100株以上から投資可能で、初期投資金は時期にもよりますが、2019年7月頃だと20万円程度ではじめることができました。
ユニゾホールディングスの株価はTOBによって価格が高騰し、最終的には5000円以上の値がついていたので、株主優待を予定していた人は購入するタイミングによって必要資金が大きく変わりました。
少額で株主優待を初めたいという人は、1株で株主優待を実施している銘柄をおすすめします。
1万円以下の投資で株主優待を受けられるので、損失が怖い初心者でも手軽に初められます。
ミニ株での少額投資の始め方は?初心者でも安心して1万円から投資する方法や少額投資できるおすすめネット証券を紹介
公開買付予定(TOB)での株価急騰予想で廃止
ユニゾンホールディングスが株主優待を廃止した理由はフォートレス・インベストメント・グループがユニゾンホールディングスに対してTOPを実施したことが理由です。
公開買付価格は4000円になっていましたが、2019年8月16日には4165円と高騰していました。
ユニゾンホールディングスがTOBを仕掛けた理由は旅行大手会社エイチ・アイ・エスから敵対TOBを受けていたことが原因で。2019年におこなわれたTOBは敵対TOBを阻止することが狙いでした。
株主優待だけでなく配当も廃止されたので、投資家たちは残念に思う人もいましたが、株価上昇の勢いが良く1ヶ月程で2倍以上の株価になっているので株主達は確実に利益を出すことができています。
現在ユニゾホールディングスは上場廃止
現在、ユニゾンホールディングスは上場廃止となっており、株を購入することはできません。
従業員側のEBOで幕を閉じ、一時総額2050億円にも到達しました。
2019年から始まったエイチ・アイ・エス買収表明からユニゾンホールディングスの株価は約3倍以上の上昇を記録しています。
TOB価格引き上げ合戦は約9ヶ月も続き、予想以上の盛り上がりを見せました。
ユニゾンホールディングスは上場廃止となっているので、今後株主優待を受けることはできません。
無料宿泊券などは入手不可能なので、代替えできる銘柄購入をおすすめします。
ユニゾホールディングスと似ている株主優待おすすめ銘柄
ユニゾホールディングスのようなホテル無料宿泊券・割引券を提供しているおすすめ銘柄を紹介します。
ユニゾホールディングスのホテルを無料で利用することはできませんが、他のホテルを割安で利用できるので必見です。
全国展開している企業もあるので、旅行や仕事で株主優待券を使おうと考えている人は参考にしてください。
- スターツコーポレーション(8850)
- オリックス(8591)
- サムティ(3244)
スターツコーポレーション(8850)
引用:スターツコーポレーション
スターツコーポレーションは賃貸住宅の建設や不動産仲介・システム管理・コンサルティングを運営している総合不動産管理会社です。
ホテルや旅館・施設等を展開しており、投資向けの海外不動産仲介ネットワークも確立しているので今後の成長を期待できる企業です。
スターツコーポレーションの株主優待は以下の通りです。
100以上保有の株主が優待の対象となってます。
- 「ピタットハウス」不動産賃貸及び売買の仲介手数料10%割引
- 「有料老人ホームうらら・きらら/高齢者賃貸住宅ゆらら」
- 介護付有料老人ホーム 運営管理費・食事1ヶ月分無料 または住宅型有料老人ホーム・高齢者賃貸住宅 賃料1ヶ月分無料(高齢者優良賃貸住宅あんじゅ 一之江を除く)
- 「相田みつを美術館」ミュージアムショップご購入代金30%割引
- 「ホテル エミオン 東京ベイ」宿泊・御食事料金20%割引
- 「ホテル エミオン 京都」宿泊料金20%割引
- 「ホテル ルミエール グランデ 流山おおたかの森」宿泊・御食事料金20%割引
- 「ホテル ルミエール葛西・西葛西」宿泊料金20%割引
- 「ホテル ケヤキゲート 東京府中」宿泊料金20%割引
- 「沖縄ナハナ・ホテル&スパ」宿泊・御食事料金20%割引(スターツツーリスト取扱いのパックツアーでもご利用可能)
- 長野・戸倉上山田温泉「信州の湯 清風園」宿泊料金20%割引
- 日光温泉郷・川治温泉「湯けむりの里 柏屋」宿泊料金20%割引
- 「旬味 京橋本店」御食事料金20%割引
- 「旬味 新浦安店」御食事料金20%割引
- 「スターツ笠間ゴルフ倶楽部」ゴルフプレーフィー20% 割引
- 「スターツグアムゴルフリゾート」宿泊料金及びゴルフプレーフィー20%割引(ホテル2室3泊、ゴルフ4名2ラウンドまでご利用可能)
- ハワイ コンドミニアム「ロイヤルクヒオ」宿泊料金20%割引
- 「ホテル エミオン プノンペン」宿泊料金20%割引
スターツコーポレーションは自社サービスの優待割引券を提供しており、上記の優待をそれぞれ1回まで受けることができます。
ホテルでの割引を利用する場合、「ホテルエミオン東京ベイ」・「沖縄ナハナホテル&スパ」の利用に限られてしまいますが、宿泊・食事料金が20%割引になるのは魅力的です。
権利確定日や有効期限は下記になります。
権利確定日 | 3月31日・9月30日 |
---|---|
有効期限 | 3月31日確定分:翌年1月31日まで 9月30日確定分:翌年7月31日まで |
株価/1株 | 2,772円 |
100株購入金額 | 277,200円 |
スターツコーポレーションの株主優待は年2回受け取ることができ、様々な優待を受けることができるので、かなり魅力的な優待内容となっています。
ただし株主優待を受けるには、約28万円の資金が必要です。
10万円以下の少額投資はできませんが、ホテルの割引やゴルフフィーを20%割引できるので、興味のある人は購入を検討してみましょう。
オリックス(8591)
引用:オリックス
オリックスは様々なサービスを提供している金融サービスグループです。
融資・投資・生命保険・銀行だけでなく、ホテル事業やレンタカー事業も運営しているので有名な大手企業となっています。
オリックスの株主優待は以下の通りです。
※2024年3月31日をもって株主優待制度を廃止
100株以上 | ふるさと優待Bコース&株主カード |
---|---|
1000株以上 ※3年以上継続保有の場合 |
ふるさと優待Aコース&株主カード |
オリックスが提供しているふるさと優待は、全国各地の取引先企業が製造販売している商品や飲料を掲載しているカタログから1品選ぶことが可能です。
3年以上の株式保有で得られるAコースのカタログは、Bコースよりワンランク上の内容となっています。
ホテルに利用できる株主優待は株主カードとなっており、割引価格でホテルを利用することができます。
ホテル無料券ではありませんが、株主カードなので利用期限内であれば何度も利用できるところが魅力的です。
株主カードはオリックスグループが運営しているオリックスレンタカーも割引価格で利用可能なので、旅行する時に色々なサービスを割引価格で支払えます。
ホテル以外でも有効活用できるので、旅行好きにおすすめできる銘柄です。
権利確定日や有効期限は下記になります。
権利確定日 | 3月31日・9月30日 |
---|---|
有効期限 | 3月31日確定分:翌年1月31日まで 9月30日確定分:翌年7月31日まで |
株価/1株 | 2,680.5円 |
100株購入金額 | 268,050円 |
オリックスの株価は現在2,680.5円で、100株に必要な資金は268,050円となっています。
20万円以上の初期資金が必要ですが、配当利回りも3.19%と高く、配当金での利益も期待できるのでおすすめです。
ただし、オリックスグループは、2024年3月31日をもって株主優待制度を廃止することを発表しています。
お得な優待を提供していますが、優待狙いで今から新規買付しようと考えている方は、株主優待の恩恵を受けられる期間が短いことに注意して検討しましょう。
オリックスの株主優待の特典を貰えるのはいつ?届く日時や権利確定日を徹底解説
サムティ(3244)
引用:サムティ
サムティグループは不動産開発事業や不動産賃貸事業をメインにしている企業で、2015年にリート事業にも進出しています。
大和証券グループ本社と資本業務提携をおこなっており、今後の成長を見込めるグループでもあります。
サムティの株主優待は以下の通りです。
200株~300株未満 | 優待券(電子チケット)1枚 |
---|---|
300株~600株未満 | 優待券(電子チケット)2枚 |
600株~1,000株未満 | 優待券(電子チケット)3枚 |
1,000株~2,000株未満 | 優待券(電子チケット)4枚 |
2,000株~5,000株未満 | 優待券(電子チケット)6枚 |
5,000株~10,000株未満 | 優待券(電子チケット)8枚 |
10,000株以上 | 優待券(電子チケット)10枚 |
サムティの株主優待は、サムティが運営している20ホテルの無料宿泊券がもらえます。
割引券ではなく、無料宿泊券なので非常に魅力的ですが最低株保有数が200となっているので注意が必要です。
権利確定日や有効期限は下記になります。
権利確定日 | 11月末 |
---|---|
宿泊可能日 | 毎年3月7日~翌年2月末日 |
株価/1株 | 2,322円 |
200株購入金額 | 464,400円 |
サムティの株価は現在2,322円となっており、株主優待を受け取るには約47万円必要です。
初心者にとっては少しハードルの高い初期必要資金となっているので、購入を考えている投資初心者は慎重に考えてください。
株主優待狙いの投資におすすめの証券会社
お伝えしたように、ユニゾホールディングスは非上場企業となったため、現在は株式を購入することはできません。
しかし、ユニゾホールディングスのようにホテルにお得に泊まれる優待を提供する銘柄を購入したり、その他気になる銘柄で投資を始めてみたいという方もいるでしょう。
これから口座開設を考えている方には、ネット証券がおすすめです。
スマホからリアルタイムの値動きに対応できるだけでなく、ネット証券は店舗を構えていない分賃料や人件費がかからないため、その分手数料が安いという特徴も持っています。
そんなネット証券の中でも、特におすすめするサービスを厳選しました。
証券会社選びで迷っている方は参考にしてみてください。
- 楽天証券
- SBI証券
- 松井証券
ネット証券の口座開設の流れ!必要な物や初心者におすすめの口座開設キャンペーンを紹介
楽天証券
取引手数料 | |||
---|---|---|---|
取引金額 | 10万円 | 50万円 | 100万円 |
約定金額ごと | 99円 | 275円 | 535円 |
1日定額制 | 0円 | 0円 | 0円 |
0コース(信用取引込) | 0円 | 0円 | 0円 |
楽天証券では、2023年10月1日から「ゼロコース」という新たな手数料体系が導入されました。
国内株式(現物/信用)の取引手数料が、約定代金に関わらず0円になるお得なコースとなっていて、既存楽天証券ユーザーも注目しています。
さらに楽天の単元未満株サービス「かぶミニ」では、対象銘柄を1株から購入可能です。
紹介したスターツコーポレーション(8850)、オリックス(8591)、サムティ(3244)などの、ホテル系株主優待が充実した銘柄も株ミニ対象です。
少額投資したい方はチェックしておきましょう。
また楽天証券ならではの特徴として、楽天グループの各サービスによって貯まる「楽天ポイント」で国内株式(現物)の購入ができます。
普段から楽天経済圏を利用している方なら、貯めた楽天ポイントだけでコツコツ株を買うことも可能です。
楽天証券の国内株式取引手数料(税込) | |
---|---|
ゼロコース | 現物取引・信用取引共に 約定代金にかかわらず0円 |
超割コース 現物取引手数料 (約定代金/取引手数料) |
5万円まで 55円 10万円まで 99円 20万円まで 115円 50万円まで 275円 100万円まで 535円 150万円まで 640円 3,000万円まで 1,013円 3,000万円超 1,070円 |
超割コース 信用取引手数料 (約定代金/取引手数料) |
10万円まで 99円 20万円まで 148円 50万円まで 198円 50万円超 385円 |
超割コース 大口優遇 | 現物取引・信用取引 約定代金にかかわらず 0円 |
いちにち定額コース (1日の約定代金合計/取引手数料) |
100万円まで 0円 200万円まで 2,200円 300万円まで 3,300円 以降、100万円増えるごとに1,100円を追加 |
かぶミニ®(単元未満株取引)手数料 | 買付・売却共に無料 ※手数料とは別にスプレッドあり (スプレッドは0.22%です。) |
楽天証券の評判・口コミはどう?楽天ポイントで投資できる仕組みや口座開設手順を解説
SBI証券
取引手数料 | |||
---|---|---|---|
取引金額 | 10万円 | 50万円 | 100万円 |
約定金額ごと | 99円 | 275円 | 535円 |
1日定額制 | 0円 | 0円 | 0円 |
SBI証券では、約定金額ごとのプランを「スタンダードプラン」、1日定額プランを「アクティブプラン」と呼んでいます。
「現物取引 アクティブプラン」を使えば、100万円までの取引が手数料無料です。
またSBI証券にも、単元未満株サービス「S株」があります。
通常株は100株(1単元)単位でしか買えませんが、単元未満株サービス対象銘柄であれば1株から購入が可能です。
楽天と同じく、スターツコーポレーション(8850)、オリックス(8591)、サムティ(3244)もS株対象銘柄です。
また楽天証券では楽天ポイントしか使えませんが、SBI証券ではTポイント、Pontaポイントを使って「S株」を購入できるのも特徴です。(投資信託の購入ならVポイントも利用可)
またSBI証券のスタンダードプランを利用する場合は、手数料の月間合計の1.1%がTポイントとして還元されます(楽天証券は基本的に1%)。
SBI証券の国内株式取引手数料(税込) | |
---|---|
現物取引 スタンダードプラン (約定代金/取引手数料) |
5万円まで 55円 10万円まで 99円 20万円まで 115円 50万円まで 275円 100万円まで 535円 150万円まで 640円 3,000万円まで 1,013円 3,000万円超 1,070円 |
信用取引 スタンダードプラン (約定代金/取引手数料) |
10万円まで 99円 20万円まで 148円 50万円まで 198円 50万円超 385円 大口優遇 0円 |
現物取引 アクティブプラン (約定代金/取引手数料) |
100万円まで 0円 200万円まで 1,238円 300万円まで 1,691円 以降100万円増加ごとに +295円 |
信用取引・「はじめて信用™」 アクティブプラン (1日の約定代金合計/取引手数料) |
100万円まで 0円 200万円まで 880円 以降100万円増えるごとに440 円ずつ増加 大口優遇 0円 |
単元未満株(S株) | 無料 |
SBI証券の評判・口コミはやばい?口座数NO.1の理由やメリット・デメリットを徹底解説
松井証券
取引手数料 | |||
---|---|---|---|
取引金額 | 10万円 | 50万円 | 100万円 |
約定金額ごと | 0円 | 0円 | 1,100円 |
1日定額制 | – | – | – |
松井証券の大きな特徴として、25歳以下の場合約定代金に関わらず取引手数料が無料になります。(25歳以上でも50万円以下の取引なら手数料無料)
株主優待は多くの場合100株以上保有の株主が対象となっており、銘柄によっては200株や500株持っていないと対象にならないこともあります。
短期間で優待ラインを目指そうとすると取引金額が大きくなりがちです。
しかし、楽天証券やSBI証券で何千円も手数料を取られる高額の取引になったとしても、松井証券の25歳以下のコースなら約定代金に関わらず取引手数料0円となります。
松井証券は単元未満株での新規買付はできませんが、大きな金額の取引で手数料コストを抑えやすいのが魅力です。
さらに、松井証券はHDI-Japan(ヘルプデスク協会)主催、「2023年度問合せ窓口格付け(証券業界)」で最高評価の「三つ星」を13年連続で獲得しています。
電話やwebの問い合わせ窓口対応の優秀さに定評があるので、わからないことが多い投資初心者が最初に開設する口座としてもおすすめです。
松井証券の国内株式取引手数料(税込) | |
---|---|
現物取引【26歳以上】 | 50万円まで 0円 100万円まで1,100円 200万円まで2,200円 その後100万円増えるごとに1,100円加算 1億円超 110,000円)※上限 |
現物取引【26歳以下】 | 無料 |
信用取引【26歳以上】 | 50万円まで 0円 100万円まで1,100円 200万円まで2,200円 その後100万円増えるごとに1,100円加算 1億円超 110,000円)※上限 |
信用取引【26歳以下】 | 無料 |
一日信用取引 | 0円 |
単元未満株(プチ株)手数料 | 新規買付不可 売却時:約定代金 × 0.5%(税込0.55%) 最低手数料なし |
松井証券の評判・口コミはどう?サービス内容や取引手数料の評価を徹底調査
ユニゾホールディングスの株主優待は廃止された
ユニゾンホールディングスの株主優待は廃止されており、現在上場廃止になっている為、株の購入は不可能です。
しかし代替えできる銘柄はあるので、ホテルの利用料金を抑えたいという人は類似した株主優待を提供している銘柄を購入してみてください。
株主優待も重要ですが、株価の変動によって損失してしまうこともあるので資産運用管理は徹底しておきましょう。