少額投資は、一般的な投資に比べて少ない資金で始めることができるため、これから投資を始める初心者の方にもオススメです。
少額投資は意味がないと言われることもありますが、少額で運用していくことで利益だけでなく、知識や経験を蓄えることができます。
そこで今回は、おすすめの少額投資方法、少額投資のメリットとデメリットを解説していきます。
これから投資を始めたいと思っている方は、ぜひ参考にしてくださいね。
【2023年最新】ネット証券おすすめランキング!初心者におすすめの証券会社を徹底比較
【2024年10月最新】
- 楽天ポイントがお得に貯まる!
- 新規口座数NO.1!
- 低コスパでお得に運用!
少額投資とは
少額投資とは、その名の通り数百円から数千円の資金で投資ができる投資方法で、全く現金を使わずに投資ができるポイント投資なども少額投資に含まれます。
一般的な株式投資などの場合は、ある程度の資金が必要になるため、敷居とリスクが高く感じてしまい中々挑戦できない方も多いのではないでしょうか。
もちろん少額投資も損失が出る可能性はありますが、数百円から始めることができる投資もあるため初心者の方でも気軽に挑戦できる投資方法です。
そのため、まずは少額投資からと挑戦して徐々に資金を増やしてハイリターンが期待できる投資に挑戦することをおすすめします。
おすすめの少額投資
少額で投資できる投資商品は様々ありますが、今回はおすすめの少額投資方法を紹介します。
おすすめの少額投資は以下の通りです。
- 単元未満株
- ポイント投資
- 投資信託
- 仮想通貨
単元未満株
単元未満株とは、1単元の株式数に満たない端数株式のことです。
一般的な株式投資は、1単元=100株で取引されることが主流ですが、ネット証券によっては100株未満で取引できるサービスを行っているところもあり、数百円から数千円で購入できる銘柄も存在します。
株の取引は、成行注文と指値注文の2つの方法がありますが、1株(単元未満株)での取引は成行注文となるため、リアルタイムでの取引ができません。
一般的な取引は、注文をすると基本的にはすぐに約定しますが、1株(単元未満株)はタイムラグが発生するためデイトレーダーには向いていませんが、少額投資に挑戦したい方におすすめです。
ポイント投資
ポイント投資は、現金ではなくポイントを利用して投資を行う投資方法です。
現金が全く必要ないため、「投資でいきなり現金を使うのは怖い」と思われている方でも安心して取り組むことができます。
ポイントは、普段のカード利用やショッピングなどから貯めることができます。
例えば、楽天証券の場合は、楽天市場や楽天カードを利用すると楽天ポイントが貯まります。その貯まった楽天ポイントを利用して楽天証券でポイントを使って投資することが可能です。
現金が必要ないためリスクはあまりありませんが、投資対象商品が限定されていたり、ハイリターンが期待できないなどのデメリットがあります。
投資信託
投資信託とは投資家から集めた資金をまとめて投資運用会社が株式や債権などに分散投資を行い、そこで得た利益を投資家に分配する金融商品です。
一般的に株式投資を行う場合、ある程度のまとまった資金が必要になります。
ただ投資信託は少ない資金で挑戦できるだけでなく積み立ても可能なため少額でも挑戦できます。
また始めて個別株を買う場合、どの株が上がるかを見抜くことはかなり難しいためプロに任すことができるためおすすめです。
仮想通貨
仮想通貨は急速に成長している分野であり、少額の投資でも高いリターンを期待できる魅力があります。
ただし価格の変動が激しいため、リスクも高くなりがちな点には注意が必要です。
ビットコインやイーサリアムなどの有名な仮想通貨だけでなく、新興のプロジェクトにも注目して見ましょう。
リスクを抑えるためには、長い目で成長を期待しての、少額かつ長期的な投資法がおすすめです。
【初心者必見】仮想通貨のおすすめ取引所ランキング!取扱い通貨・手数料や取引所の選び方を徹底比較
少額投資におすすめの制度
少額投資を行う際には、NISA・つみたてNISAを利用することがおすすめです。
以下でNISA・つみたてNISAを解説します。
NISA・つみたてNISAを活用しよう
一般的な株式投資の場合、得た利益から20.315%の税金がかかりますが、NISA・つみたてNISAを利用することで、毎年一定額までの利益が非課税になります。
NISA・つみたてNISAは、どちらも20歳以上で日本在住であれば誰でも利用することが可能です。
NISA・つみたてNISAは、長期間かけてコツコツ運用していく投資方法のため、ハイリターンは望めません。
ただ、得た利益が非課税になるため、NISA・つみたてNISAを利用した場合と利用しなかった場合では数十年後に大きな差になります。
少額投資に挑戦する方は、NISA・つみたてNISAも同時に始めることを検討してみましょう。
一般NISAとつみたてNISAの違いとは?運用目的に適した選び方やおすすめの証券会社を紹介
少額投資のメリット
少額投資のメリットは以下の通りです。
- 100円から始めることができる
- 分散投資ができる
- 損失額が小さい
100円から始めることができる
上記でも解説しましたが、少額投資は100円ほどから始めることができるため、初心者の方でも気軽に投資に挑戦することができます。
株式投資は、100株〜1000株からでないと投資できない銘柄もあり、少なくても100万円以上の資金が必要になる場合が多くあります。
1つの銘柄に100万円以上の資金が必要になる投資は、中々手が出せない方も多く、また、株式投資は元本保証もないため、損失となってしまう可能性も十分あります。
その点、少額投資できる投資方法は、100円程度から始めることができるため、気軽にチャレンジできる点が最大のメリットでしょう。
分散投資ができる
少額投資は分散投資が行いやすい点もメリットです。
分散投資とは、「時間的分散」「地域分散」「資産分散」の3つの方法を組み合わせて、なるべくリスクを小さくする投資手法です。
分散投資ができるため、仮に損失が出てしまった場合でも最小限のリスクに収めることができるため、投資をする際は分散投資を心がけましょう。
損失額が小さい
少額投資と言っても、投資であることは変わりないため損失を出してしまうこともありますが、損失が出てしまった場合でも損失額が小さいというメリットがあります。
通常の株式などの場合は、数十万円から数百万円の資金で取引を行う場合が多いため、ハイリターンは期待できても、仮に損失が出てしまった場合は、損失額が大きくなります。
しかし少額の場合、ハイリターンは期待できない点はデメリットですが、損失額も小さいため気軽に挑戦できるでしょう。
少額投資のデメリット
少額投資のデメリットは以下の通りです。
- ハイリターンは望めない
- 取引可能商品の範囲が狭い
- 手数料負けになる可能性がある
ハイリターンは望めない
少額投資のデメリットは、ハイリターンが望めない点です。
少額投資は、その名の通り掛金が少ないため得られる利益も少なく、まとまった利益を得るためには、ある程度の期間が必要になります。
また、少額と言っても元本保証が無い点は変わらないため、元本割れで損失が出てしまう場合も考えられます。
そのため少額投資を行う際には、長期運用になることを頭に入れて運用していくことが重要になるため、早く利益を得ていきたいという方にはおすすめできません。
取引可能商品の範囲が狭い
少額投資は、取引商品の範囲が狭い点もデメリットです。
一般的な株式投資の場合、最低取引金額が設定されていることがほとんどです。
最近では1株から購入できるサービスもありますが、全ての株式を1株で買えるわけではありません。
また、一般的に100株単位で株式投資をする場合は、自分が買いたいと思ったタイミングで買える注文方法を選ぶことができます(指値注文)。しかし、少額投資によるミニ株投資の場合は、指値注文が利用できません。
少額投資は、取引可能商品も狭く、好きなタイミングでの取引もできないため注意が必要です。
手数料負けになる可能性がある
少額投資は、手数料が割高になりやすいため、手数料負けによって損失になる場合があります。
多くの投資で手数料が発生することは変わりませんが、少額投資は利益が少ない分、手数料を意識していなければならないポイントです。
例えば単元未満株の株式運用など、最低手数料が決められている場合は、投資金額に対して手数料が発生しますが、投資金額にかかわらず最低手数料が決められている場合もあります。
また、投資信託の場合は、運用を委託している期間は運用手数料である信託報酬の支払いが必要になりますが、信託報酬は毎日発生する手数料のため注意が必要です。
そのため、少額投資は売買を繰り返すのではなく、長期的に運用していくことをおすすめします。
少額投資がおすすめな人の特徴
少額投資は多くの人々にとって始めやすい投資方法ですが、特に以下のような特性を持つ人には特におすすめです。
- 投資初心者の方
- 老後資金の確保が目的の方
- 資産分散したい人
- 忙しい生活を送っている人
投資初心者の方
少額投資は、投資に関する知識や経験がまだ少ない人に特に適しています。
少ない金額から始められるので、もし投資がうまく行かなかった場合でも、損失が限定されます。
さらに、積立投資のような自動化された投資手法を利用することで、継続的に資産を増やすことが可能です。
まだ自分での投資判断自信がない、という方にもおすすめです。
【株初心者・入門】株式投資の始め方・買い方を解説!株の基礎知識から初心者必見の少額投資手法まで解説
老後資金の確保が目的の方
積立投資などの少額投資は、長期間続けることでその効果を最大化できます。
こういった投資法は、将来のために安定した資産を形成したいと考えている人に理想的です。
特に、20代や30代の若い世代であれば、多くの年月を使って資産をコツコツ積み上げることができます。
退職金が減少傾向にある現代において、自分自身で資産形成する手段として注目されています。
資産分散したい人
少額投資は、既に他の投資や資産を持っているが、さらに資産を分散したいと考える方にもおすすめです。
少額で多くの異なる投資商品や産業に投資することが可能ですので、リスクを分散する目的でも活用されます。
忙しい生活を送っている人
少額投資は積立投資など自動的な投資手法が多いため、忙しい日常生活の中で投資に時間をかけられない方にも適しています。
時間をかけずに、かつ低リスクで長期的な資産形成を目指すことが可能です。
このように、少額投資は多くの人々にとって有用な投資手法ですが、それぞれのライフスタイルや目的に応じて最適な形があります。
しっかりと自分の目的を明確にして、少額投資を活用してみてください。
少額投資をおすすめしない人の特徴
少額投資は多くの人にとってメリットの多い投資法ですが、一方で全ての人に最適というわけではありません。
以下では、少額投資が向いていないと考えられる人々の特徴を解説します。
- 短期的な利益が欲しい人
- 余剰資金がない人
- 元本保証を求めている人
- 投資上級者の人
短期的な利益が欲しい人
少額投資は基本的に長期的な資産形成を目的とした手法です。
したがって、「数日で儲けたい」という短期的な利益を追求する方には向いていません。
また短期間での利益追求は多くの場合、ハイリスクな手法を必要とします。
例えば、外国為替(FX)などは短期的な取引が可能ですが、リスクも比較的高いです。
余剰資金がない人
投資を始めるにはある程度の余剰資金が必要です。
日々の生活費に困っている状態では、いくら少額とはいえリスクが伴います。
万が一投資で損失が出た場合、生活に支障をきたす可能性もあります。
そのため、最低でも生活費の3ヶ月分は貯金に回しておくべきです。
1株から買える銘柄!1株1,000円以下で買えるおすすめ銘柄や購入時の注意点を解説
元本保証を求めている人
少額投資だとしても、投資対象となる資産にはリスクがあります。
株式、債券、不動産など、いずれも価格が変動する可能性があり、元本が減るリスクはあります。
そういったリスクも把握した上で、リスク管理しつつ慎重な運用を心がけましょう。
投資上級者の人
投資に関する専門的な知識やスキルが高い方にとっては、少額投資は物足りない場合があります。
スキルのあるトレーダーなら少額で運用するよりも、多少リスクのある投資で高い利益率を狙っても良いでしょう。
ただしリスク分散という意味では少額投資も大いに意味を持ちます。
自陣の目的やライフスタイル、リスク許容度に応じた投資方法を選ぶことが重要です。
少額投資ができるおすすめの証券会社
ここでは、少額投資が気軽に始められるおすすめのネット証券を紹介します。
- 楽天証券
- SBI証券
- マネックス証券
会社名 | 楽天証券 | SBI証券 | マネックス証券 |
---|---|---|---|
投資信託の本数 | 約2,645銘柄 | 約2,689銘柄 | 約1,278銘柄 |
最低購入単位 | 100円~ | 1株 | 1株 |
NISA口座開設可否 | ○ | ○ | ○ |
iDeCo開設可否 | ○ | ○ | ○ |
楽天証券
取引手数料 | |||
---|---|---|---|
取引金額 | 10万円 | 50万円 | 100万円 |
約定金額ごと | 99円 | 275円 | 535円 |
1日定額制 | 0円 | 0円 | 0円 |
楽天証券は、投資信託や非課税制度NISA、ポイント投資を利用して始めるのがおすすめです。
楽天証券では、楽天ポイントを使って、投資信託、国内株式(現物取引)、米国株式(円貨決済)、バイナリーオプションを購入できます。
ポイントは1ポイント=1円から使えて、一般NISAやつみたてNISAでも利用できます。
また投資信託の本数の多さや、最低購入単位100円~始められる手軽さも魅力。
日ごろから楽天ポイントを活用している方など、楽天経済圏で生活している方なら楽天証券での少額投資がおすすめです。
楽天証券の評判・口コミはどう?楽天ポイントで投資できる仕組みや口座開設手順を解説
SBI証券
取引手数料 | |||
---|---|---|---|
取引金額 | 10万円 | 50万円 | 100万円 |
約定金額ごと | 99円 | 275円 | 535円 |
1日定額制 | 0円 | 0円 | 0円 |
SBI証券でiDeCo始めちゃおう!キャンペーン
SBI証券では、単元未満(100株未満)で株式の購入ができる「ミニ株」というサービスを提供しています。
通常100株単位で購入する株式を1株単位で購入できるため、1万円あれば2~3銘柄の買い付けることもできるでしょう。
またSBI証券は1株から購入できる外国株の取り扱いもあります。
さらにTポイントを使ったポイント投資が可能なので、TポイントユーザーはSBI証券を利用することで、現金に頼りすぎない低リスク運用がしやすくなるでしょう。
SBI証券の評判・口コミはやばい?口座数NO.1の理由やメリット・デメリットを徹底解説
マネックス証券
取引手数料 | |||
---|---|---|---|
取引金額 | 10万円 | 50万円 | 100万円 |
約定金額ごと | 99円 | 275円 | 535円 |
1日定額制 | 550円 | 550円 | 550円 |
フォロー&リツイートで米国会社四季報プレゼント!
新規上場記念クイズでAmazonギフト券1,000円分をゲットしよう! など
マネックス証券は、「ワン株」という単元未満株サービスを提供しており、少額で分散投資を行い損失リスクを軽減することができます。
また「ワン株」では買付手数利用が基本無料で、通常の株取引同様に保有株数に応じて配当金や株主優待を受け取ることが可能です。
株主優待を受ける条件が100株以上の保有だったとしても、少しずつ同じ銘柄を買い足して100株にすれば、配当金や株主優待を受け取れるようになるということですね。
マネックスポイントを使ったポイント投資やつみたてNISAにも対応しており、少額投資におすすめの証券会社となっています。
マネックス証券の評判・口コミはどう?米国株投資におすすめの理由や口座開設手順も解説
少額投資に関するよくある質問
少額投資に関するよくある質問と回答を紹介します。
- 少額投資のメリット・デメリットは?
- 少額投資にリスクはある?
- 少額投資でもハイリターンにする方法はある?
- 少額投資はいくらから始められる?
- 少額投資を始めるための手続きはどうすればいい?
少額投資のメリット・デメリットは?
少額投資の主なメリットは下記の通り。
- 100円から始めることができる
- 分散投資ができる
- 損失額が小さい
- 少額投資はいくらから始められる?
一方デメリットは下記の通りです。
- ハイリターンは望めない
- 取引可能商品の範囲が狭い
- 手数料負けになる可能性がある
少額投資にリスクはある?
少額投資と言っても投資のため、リスクが存在します。例えば、利益が少ない分、手数料負けになる可能性もあります。
少額投資でもハイリターンにする方法はある?
リスクは大きくなりますが、FXの場合、25倍のレバレッジをかけることができるためハイリターンが期待できます。
長期運用でハイリターンを狙うのであれば、つみたてNISAなどが良いでしょう。
少額投資はいくらから始められる?
投資方法によって異なりますが、100円から始められる投資もあります。
少額投資を始めるための手続きはどうすればいい?
少額投資を始めるためにはまず、証券会社や投資サービスを選び口座開設を行います。
口座開設には本人確認書類や必要な情報の提供が必要ですので、指示に従って必要な情報を提供しましょう。
口座開設が完了したら、投資先や商品を選び、投資資金を入金すれば、取引を開始することができます。
少額投資で資産運用を始めよう
初心者の方で「資産運用のために投資に挑戦したいけど資金がない」と思われている方も多いかもしれませんが、今回紹介したように投資は少額でも始めることができます。
少額投資は、短期間で大きな利益を得ていくことは難しいですが、長期的に運用することで複利の効果で大きな利益になることが期待できます。
そのため長期間運用するためにも、迷っている方は今すぐ少額投資に挑戦してみてはいかがでしょうか。
株式投資の手法を紹介!初心者でも利益を出せる手法や戦略立てする時の注意点を徹底解説