松井証券

松井証券つみたてNISAのメリットは?買い方やおすすめ銘柄まで徹底解説

編集者:Money Theory編集部
松井証券つみたてNISAのメリットは?買い方やおすすめ銘柄まで徹底解説
総合★★★★★ 4.0
NISA
積立NISA
IPO
米国株
取引手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円
約定金額ごと 0円 0円 1,100円
1日定額制

キャンペーン
新規デビュープログラム つみたてデビュー応援総額1億円還元キャンペーン
積立NISA 177銘柄
投資信託 1,632本
外国株 米国株式(1,056銘柄)
ポイント投資 松井証券ポイント
取引ツール(PC)
  • ネットストック・ハイスピード
  • 株価ボード
  • チャートフォリオ
  • アクティビスト追跡ツール
  • フル板情報
  • マーケットラボ
スマホアプリ
  • 松井証券 株アプリ
  • 株touch
  • 投信アプリ
  • 松井証券 FXアプリ

つみたてNISAは貯金に比べて利回りがよく、投資のなかでもリスクが低いため、昨今注目されている資産運用方法です。

社会人になったことや子供が生まれたことをきっかけにつみたてNISAを始めようと考えている方も多いのではないでしょうか?

しかし、同じつみたてNISAでも証券会社によってサービス内容は異なります。

そこで今回は、業界でも大手の松井証券のつみたてNISAについて、初心者の方にもわかりやすく解説していきます。

【2023年最新】ネット証券おすすめランキング!初心者におすすめの証券会社を徹底比較

株式投資におすすめの証券会社【2024年10月最新】
松井証券
  • 1日の約定代金合計50万円まで手数料無料
  • ロボアドバイザーが使える
  • サービス・サポートが手厚い
手数料(1注文5万円まで) 0円(税込)/定額料金
手数料(1注文10万円まで) 0円(税込)/定額料金
取扱商品 NISA、IPO、投資信託
【完全無料】5分で申込完了!老舗証券会社だから安心!
もくじ
  1. 松井証券のつみたてNISAの魅力・特徴
  2. 松井証券のつみたてNISAの評判・口コミ
  3. 松井証券のつみたてNISAのメリット
  4. 松井証券のつみたてNISAのデメリット
  5. 松井証券のつみたてNISAの人気銘柄
  6. 松井証券で未成年が口座開設する方法
  7. 松井証券のつみたてNISAの口座開設の流れ
  8. 松井証券のつみたてNISAで株を買う手順
  9. 松井証券と大手ネット証券のつみたてNISAを徹底比較
  10. 松井証券のつみたてNISAに関するQ&A
  11. 松井証券でつみたてNISAを始めよう

松井証券のつみたてNISAの魅力・特徴

実際につみたてNISAを始めようと思っても「どこの証券会社でNISA始めればいいのかわからない」という方が大半ではないでしょうか。

そこで、業界のなかでも抜群の安定感と実力を兼ね備えている松井証券のつみたてNISAの魅力・特徴を紹介します。

松井証券のつみたてNISAの魅力・特徴
  • SBI証券と楽天証券の両方の人気商品をいいとこどりできる
  • 最低投資金額が低いため初心者も始めやすい
  • 電話もつながりやすく安心のサポート体制

SBI証券と楽天証券の両方の人気商品をいいとこどりできる

松井証券のつみたてNISAでは197本の投資信託をカバーしており、業界トップクラスの数です。

つみたてNISAで購入できる商品は、金融庁が定めた要件を満たした「長期・積立・分散」に適した248本の投資信託とETF(上場投資信託)に限られています。

そのうち、松井証券のつみたてNISAでカバーしている銘柄は全銘柄の約80%にもなります。

業界トップクラスの銘柄数だからこそ、SBI証券や楽天証券で運用する人気商品も含まれており、選択肢の幅が広いのがメリット。

多様な商品群から選べることで、投資の多角化やリスクヘッジの効果を追求しやすくなります。

最低投資金額が低いため初心者も始めやすい

多くの金融機関のつみたてNISAは、1,000円以上の投資が求められることが一般的です。

しかし、松井証券の場合、最低投資金額が月100円からと非常に低いため、投資初心者や少額から始めたい人々にとっての敷居が低くなっています。

これにより、リスクを感じずに投資を開始することができるのは大きなメリットと言えるでしょう。

初めての投資でも気軽にスタートできるためおすすめです。

電話もつながりやすく安心のサポート体制

店舗を持たないオンライン証券としての松井証券ですが、そのサポート体制は非常に充実しています。

質の高いコールセンターを完備しており、HDI-Japan主催の賞で11年連続の最高評価を受けているなど、確かな実績を持っています。

加えて、遠隔操作サポートや初心者向けのガイダンスなど、ユーザーフレンドリーな対応を心がけているのが特徴。

スマートフォンからのフリーダイヤルへのアクセスが可能で、これによりいつでも気軽に問い合わせやサポートを受けることができる点です。

松井証券のつみたてNISAの評判・口コミ

松井証券でつみたてNISAを始めるメリットは分かりましたが、実際の使用感はどうなのでしょうか。

ここでは、松井証券でつみたてNISAを利用している方の口コミを紹介していきます。

松井証券でつみたてNISAを検討している方は参考にしてみてください。

人のアイコン
34歳 男性
★★★★★ 4.04
アプリが使いやすい
松井証券のアプリは使いやすく、簡単に投資ができるのでとても助かっています。
他の証券会社も利用したことがありますが、松井証券に慣れていると使いにくさを感じてしまい、やっぱり松井証券に戻ってきます。
ポートフォリオを提案してくれるのもありがたいです。
人のアイコン
27歳 女性
★★★★★ 3.74
増額設定ができる
年の途中でつみたてNISAを始めたので40万円の非課税枠を使いきれなくてもったいないと思っていましたが、松井証券は年2回の増額設定ができました。
おかげで40万円分使い切ることができました。
人のアイコン
24歳 男性
★★★★★ 4.89
手数料が無料
松井証券のつみたてNISAは取引手数料が無料なので、お得に取引できるのが嬉しいです。
手数料分の金額がかからないのは初心者でも始めやすいと思います。

松井証券のつみたてNISAのメリット

松井証券のつみたてNISAの主なメリットとしては下記が挙げられます。

松井証券のつみたてNISAのメリット
  • 取り扱い銘柄が豊富
  • サポート体制が整っている
  • アプリで簡単に投資できる

それぞれ詳しくご説明していきます。

取り扱い銘柄が豊富

松井証券つみたてNISAのメリット1つ目は、取り扱い銘柄が豊富なことです。

松井証券のつみたてNISAでできる商品は、152本です。それに対しつみたてNISAの投資対象商品は、金融庁が定めた要件を満たした積立・分散投資に適した投資信託のみなため、全部で172本です。

つまり、つみたてNISAの対象商品をほぼすべてを買うことができます。

また、松井証券最低100円から気軽に積み立てることができるので、初心者の方でも安心して始めることができます。

また、積立月の日付は自由に設定が可能です。

この制度は他の証券会社にはなく、自由度が高い投資が可能です。

NISAにおすすめのネット証券ランキング!取引手数料や取扱い銘柄を徹底比較

サポート体制が整っている

松井証券つみたてNISAのメリット2つ目は、サポート体制が整っていることです。

実は、松井証券は、顧客サポートが充実していることで非常に有名です。

例えば、オペレーターがインターネットを通じて顧客のパソコンの画面を共有し、オペレーターが顧客と同じパソコン画面を見ながら説明する「リモートサービス」を実施しています。

そのため、操作方法は分からないときも非常にわかりやすい説明を受けることができるます。

松井証券の顧客サポートは、HDI-Japan(ヘルプデスク協会)が主催する2018年度問い合わせ窓口格付け(証券業界)において、最高評価である「三つ星」を8年連続で獲得しています。

業界も認めた最高峰のサポートを受けられます。

アプリで簡単に投資できる

松井証券には、つみたてNISAも含めた松井証券で取り扱うすべての投資信託の取引ができる「投信アプリ」があります。

投信アプリは、投資信託の投資提案から購入・資産状況・運用のメンテナンスなど、投資信託サービスの全ての機能を兼ね備えています。

特におすすめな機能は「アドバイザー機能」です。自分が貯めたい額や欲しい利益の目標を設定すると、投資した場合のシミュレーションを確認できるという画期的な機能です。

運用方針を見直したい場合は簡単な8つの質問に答えるだけで最適なポートフォリオ(資産配分)を提案してくれます。

さらにおすすめの銘柄がグラフ化されるので、初心者の方も非常にわかりやすいでしょう。

【2023年最新】スマホ証券おすすめ10社を徹底比較!手数料や最低投資金額・NISA対応の有無などを紹介

松井証券のつみたてNISAのデメリット

つみたてNISAを始める際、各証券会社にはそれぞれの特色やサービスがあります。

松井証券も人気のある証券会社の一つですが、デメリットを理解しておくことでより賢明な選択ができるでしょう。

松井証券のつみたてNISAの主なデメリットは下記の通りです。

松井証券のつみたてNISAのデメリット
  • クレカ積立ができない
  • 積立タイミングが「毎月」しか選べない
  • ETFが選べない

クレカ積立ができない

松井証券では、クレジットカードでの積立ができません。

近年、ポイントを貯めながら投資するクレカ積立が増えている中、このサービスがないのは残念なポイントです。

クレカ積立におすすめのネット証券を紹介!還元率やメリット・デメリットを徹底比較

「MATSUI SECURITIES CARD(マツイセキュリティーズカード)」とは

一方で、松井証券独自の「MATSUI SECURITIES CARD」が存在します。

このカードでのショッピングでポイントが貯まりますが、積立には使用できません。

ポイント投資も可能ですが、対象となる投資信託は限定されています。

積立タイミングが「毎月」しか選べない

多くの証券会社が積立タイミングの選択を提供している中、松井証券では「毎月」のみです。

ただ、リターンに大きな差はないと言われていますので、これがデメリットと感じるかは個人の考え次第です。

月1回の積立日は自分で決められるので、給料日やボーナス支給日の翌日など、無理なく資金繰りができる日を設定することはできます。

ETFが選べない

松井証券のつみたてNISAでは、ETFを選択することができません。

しかし、同じテーマの投資信託は提供されているため、投資先の選択に大きな制約を感じることは少ないでしょう。

【2023年最新】ETF投資ができるおすすめのネット証券!メリット・デメリットや銘柄の選び方を紹介

松井証券のつみたてNISAの人気銘柄

実際に利用している方から松井証券のつみたてNISAの評価が高いのはお分かりいただけたでしょうか。

しかしつみたてNISAを始めようと思っても、どの銘柄を購入したらいいか分からないと思う方も多いと思います。

そこでここでは、松井証券で取り扱っている銘柄の中で人気のあるものを紹介します。

松井証券のつみたてNISAで人気の銘柄は下記になります。

松井証券のつみたてNISAの人気銘柄
  • eMAXIS Slim全世界株式
  • SBI・V・S&P500インデックス・ファンド
  • 楽天・全米株式インデックス・ファンド

各銘柄の特徴について、下記で詳しく解説していきます。

つみたてNISA(積立NISA)のおすすめ銘柄・ネット証券を紹介!初心者にも分かりやすく徹底比較

eMAXIS Slim全世界株式

eMAXIS Slim全世界株式は三菱UFJ国際投信が運用しているeMAXIS Slimシリーズの一種で、日本を含む全世界の株式に投資ができます。

eMAXIS Slimシリーズは最安の信託報酬を目指しているので、この銘柄も0.11%とかなり低コストで投資ができます。

全世界が対象なので、多くの国に分散投資したい方におすすめの銘柄となっています。

SBI・V・S&P500インデックス・ファンド

SBI・V・S&P500インデックス・ファンドはSBIアセットマネジメントが運用している銘柄で、S&P500指数と連動する運用を目指しています。

S&P500指数とはアメリカの代表的な株価指数の1つであり、約500の企業が採用されています。

そのためSBI・V・S&P500インデックス・ファンドは米国に99%、その他1%へ投資する銘柄になっており、米国株式に投資したい方におすすめの銘柄です。

信託報酬は0.09%とかなり低くなっているので、低コストで投資したい方にもおすすめとなっています。

楽天・全米株式インデックス・ファンド

楽天・全米株式インデックス・ファンドは楽天投信投資顧問が運用している銘柄で、米国市場の約4,000銘柄を網羅しており、主な投資対象はバンガード・トータル・ストック・マーケットETFになります。

バンガード・トータル・ストック・マーケットETFは世界最大級の運用会社として有名で、今後の成長にも期待できます。

信託報酬は0.16%と上記で紹介した銘柄よりは少し高いですが、米国株式をほぼ網羅しているため、より多くの米国株式に投資したい方におすすめです。

松井証券で未成年が口座開設する方法

つみたてNISAは少額から始められて、コツコツお金を増やしていけるので、未成年でも始めたいと思っている方もいると思います。

つみたてNISAは20歳以上の方しかできませんが、未成年の方ならジュニアNISAというものを始められます。

ジュニアNISA用の口座開設には未成年口座をまず開設する必要があります。

未成年口座の開設は開設したい子どもの親権者が松井証券の証券口座を持つことで、未成年口座を開設することができます。

下記で未成年口座の開設方法について開設していきます。

松井証券で未成年が口座開設する方法
  • 申込書を取り寄せる
  • 書類を返送する

松井証券の口座開設の流れをどこよりも丁寧に解説

申込書を取り寄せる

未成年口座の開設はウェブ上ではできないので、松井証券のサイトから口座情報入力後に口座開設申込書、未成年口座開設及び取引に関する同意書を取り寄せることができます。

情報の入力は松井証券の口座を持っている親権者のアカウントから行うので、親権者が口座を持っていない場合はまず証券口座の申し込みから始めてください。

ジュニアNISA口座の開設も同時にできるので、ジュニアNISA口座も開設したい方は情報入力時にNISA口座の欄で開設するを選択してください。

書類を返送する

口座開設申込書、未成年口座開設及び取引に関する同意書が送られてきたら、必要事項を記入して返送します。

返送の時には下記の書類も封入してください。

必要書類
  • 子どもの本人確認書類のコピー
  • 親権者の本人確認書類のコピー
  • 未成年者のマイナンバー確認書類のコピー
  • 未成年者と親権者の続柄を証明できる確認書類のコピー

子どもの本人確認書類は顔写真付きのもの1点か、顔写真なしのもの2点が必要です。

未成年者と親権者の続柄を証明できる確認書類のコピーは、住民票や戸籍謄本のコピーを提出してください。

松井証券のつみたてNISAの口座開設の流れ

松井証券でつみたてNISAを始めるには何をすればいいのでしょうか。

松井証券でつみたてNISAを始めるには、まず証券口座を開設する必要があります。

まずは松井証券口座を開いてから下記手順に沿ってNISA口座開設を申し込むようにしましょう。

NISA口座は複数開設できる?複数申し込み時の対応とNISA口座の変更手続きを解説

松井証券のつみたてNISAの口座開設の流れ
  • お客様サイトにログインし口座開設を申し込む
  • NISA口座に関する注意事項・登録情報を確認し承諾する
  • 配当金受領方式を選択する
  • 開設申し込みを確認し申し込みを完了させる
  • 必要書類を返送する
  • 手続き完了

お客様サイトにログインし口座開設を申し込む

松井証券 積立NISA

お客様サイトのログイン画面でログインID、パスワードを入力し、「ログイン」ボタンを押し、下記の手順で開設の申し込みをします。

  1. 「口座管理」を押す
  2. 「各種口座開設状況」を押す
  3. NISA口座の「開設する」を押す

NISA口座に関する注意事項・登録情報を確認し承諾する

NISA口座の対象商品、NISA口座に関するご注意を確認して、「次へ」を押すと、内容を確認画面が出ます。

確認のうえ変更がない場合、「申込する」を押して、「承諾する」を押しましょう。

口座開設状況と勘定設定(取引種類)を選択する

手続種類「新規開設」のチェックボックスにチェックを入れ、勘定設定を選び「次へ」を押します。

次に該当する場合は、「新規開設」を選択してください。

  • 他社を含め過去にNISA口座を開設したことがなく、初めてNISA口座を開設する
  • 2017年取引分まで他社を利用していたが、当社では初めてNISA口座を開設する

配当金受領方式を選択

各書面の内容を確認し、チェックボックスにチェックを入れるて「申込確認」を押すと、配当金受領方式を選択する画面になります。

「株式数比例配分方式」か「変更しない」のチェックボックスにチェックを入れ「次へ」を押しましょう。

NISAで投資した上場株式等の配当金を非課税で受取るためには、受取りが確定する前に配当金の受領方式を「株式数比例配分方式」に登録する必要があります。

一方投資信託の分配金は、「株式数比例配分方式」に関わらず非課税になります。

開設申し込みを確認し申し込みを完了させる

開設申し込みを確認しする画面になりますので、取引暗証番号を入力し「申込する」を押せば開設申し込み完了です。

申し込み完了したら、松井証券からNISA口座開設書類が送付されてきます。

必要書類を返送する

松井証券からNISA口座開設書類が送付されたら、開設届出書に署名をし、NISA口座の新規開設に必要な書類を同封して松井証券へ返送しましょう。

必要書類
  • 非課税適用確認書の交付申請書 兼 非課税口座開設届出書
  • 本人確認書類(有効期限内または発行から6か月以内、コピー可)
  • マイナンバー確認書類として、最新の氏名・住所が記載された「マイナンバーカード」、「マイナンバーを記載した住民票」、 「通知カード」が利用可能。
    「通知カード」は、記載事項に変更がなく、本人確認書類の氏名・住所と一致している場合、利用可能
  • 松井証券にマイナンバーを登録済の場合、マイナンバー確認書類の再提示は不要

手続き完了

返送書類をもとに、松井証券が税務署にお客様のNISA口座の開設を申請します。

税務署でのNISA口座開設に関する確認が終了すると、お客様のNISA口座が松井証券に開設されます。

口座開設されると、お客様サイトでNISA口座開設完了の連絡がきます

NISA口座の開設は税務署の審査に一定の時間を要るため、時間がかかることもあります。

松井証券のつみたてNISAで株を買う手順

松井証券でつみたてNISAを始める方法は分かったので、次は株を買う方法について開設していきます。

松井証券での株の買い方は下記の手順になります。

松井証券のつみたてNISAで株を買う手順
  • Step1.銘柄を探す
  • Step2.買付注文を入力する
  • Step3.注文条件を確認して注文する

それぞれの手順での操作方法について開設していきます。

Step1.銘柄を探す

まずは購入したい銘柄を探します。Step1.銘柄を探す

①株式取引を押します。

②現物買を押します。

③銘柄コードか、銘柄名を入力して検索を押します。

購入する銘柄は上記で紹介した人気の銘柄を参考に、自分の投資スタイルに合わせて選びましょう。

Step2.買付注文を入力する

購入したい銘柄が決まったら、買付注文をします。Step2.買付注文を入力する

①必要項目を入力します。

②口座区分でNISAを選択します。

③注文確認を押します。

口座区分の選択を間違えるとNISA口座での注文にならないので、必ず間違えないようにしましょう。

Step3.注文条件を確認して注文する

買付注文が入力できたら、注文条件を確認して注文します。Step3.注文条件を確認して注文する

①内容をよく確認します。

②取引暗証番号を入力します。

③注文するを押します。

注文が完了したら注文状況を確認して、購入した銘柄が受付済か発注済になっていることを確認しましょう。

松井証券と大手ネット証券のつみたてNISAを徹底比較

松井証券のサービス内容や始め方について解説してきましたが、他のネット証券と比較して松井証券はどこが良いのでしょうか。

楽天証券と他のネット証券のサービス内容について比較した表が下記になります。

会社名 松井証券 楽天証券 SBI証券
松井証券 楽天証券トップ SBI証券 商標
銘柄数 175 182 184
ポイント還元率 信託報酬の一部(最大0.85%)をキャッシュバック 月末の残高が初めて基準に達した場合10~500ポイント 月間の残高に応じて0.02~0.25%のポイント
積立方式 毎月/毎日 毎月/毎日 毎月/毎週/毎日

各項目について、下記で解説していきます。

銘柄数

銘柄数は松井証券が175銘柄、楽天証券が182銘柄、SBI証券が184銘柄と、証券会社の間であまり差はありません。

どのネット証券も様々なニーズに応えられる銘柄を揃えているので、銘柄以外の所でネット証券を選ぶといいでしょう。

ポイント還元率

ポイント還元率は松井証券が最大0.85%、楽天証券が10〜500ポイント、SBI証券が最大0.25%と松井証券が最も多くなっています。

対象商品は、信託報酬が0.3%を超える投資信託のみではありますがお得に投資を行うことができます。

また松井証券ポイントで受け取る場合、還元率は更に10%増量になります。

積立方式

積立方式は松井証券と楽天証券が毎月/毎日、SBI証券が毎月/毎週/毎日と、SBI証券の選択肢が最も多いです。

松井証券も少なくはないですが、より細かく積立のペースを決めていきたい方はSBI証券が向いています。

松井証券のつみたてNISAに関するQ&A

松井証券のつみたてNISAに関するよくある質問と回答を紹介します。

松井証券のつみたてNISAに関するQ&A
  • つみたてNISAとNISAは同時に利用することはできますか?
  • つみたてNISAで購入した銘柄はいつでも解約できますか?
Q
つみたてNISAとNISAは同時に利用することはできますか?
A
つみたてNISAとNISAは同時に利用することができません。
つみたてNISAとNISAはどちらか片方しか口座を開設できないので、自分に合った投資方法を選ぶ必要があります。
ただし各年ごとに変更することは可能なので、後から変えたいと思った時は変更ができます。
【株初心者必見】NISAとは?NISAの基礎をわかりやすく徹底解説
Q
つみたてNISAで購入した銘柄はいつでも解約できますか?
A
非課税期間内なら、いつでも解約が可能です。
ただし解約した分の非課税枠を再利用することはできません。

松井証券でつみたてNISAを始めよう

いかがでしたでしょうか。

松井証券の最大の魅力は、徹底したサポート体制です。

初めて投資をする方は特に、不安なことが多いかと思います。

しかし、松井証券なら徹底したサポート体制が整っているため、安心して投資を始めることができます。

ぜひ松井証券でつみたてNISAを始めてみましょう!

松井証券の口コミ・評判、メリット・デメリットを知りたい方は、こちらの記事も参考にしてください!

松井証券の口コミ・評判まとめ!他社と比較したメリット・デメリット