積立NISAは貯金に比べて利回りがよく、投資のなかでもリスクが低いため、昨今注目されている資産運用方法です。
社会人になったことや子供が生まれたことをきっかけに積立NISAを始めようと考えている方も多いのではないでしょうか?
しかし、同じ積立NISAでも証券会社によってサービス内容は異なります。
そこで今回は、SBIネオトレード証券(ライブスター証券)の積立NISAについて、初心者の方にもわかりやすく解説していきます。
SBIネオトレード証券(ライブスター証券)の口コミ・評判、メリット・デメリットを知りたい方はこちらの記事もぜひ参考にしてください!
SBIネオトレード証券(ライブスター証券)の口コミ・評判まとめ!他社と比較したメリット・デメリット
【2024年10月最新】
- 楽天ポイントがお得に貯まる!
- 新規口座数NO.1!
- 低コスパでお得に運用!
そもそも積立NISAとは?どこよりもわかりやすく解説
積立NISAは非課税になる超お得な制度
では、そもそも積立NISAとはどのような制度なのでしょうか。
一言で言ってしまえば、一定の投資額まで税金がかからない超お得な制度です。
積立NISAは、2018年1月から開始された長期の積立・分散投資を少額から行うことを支援する非課税制度です。積立NISAの商品は、金融庁が長期の積立・分散投資に適したと認めたもののみが投資対象となるため、失敗するリスクが非常に低いことが特徴です。
ちなみに、ここでいう分散投資とは「時間分散」のことを指します。
時間分散とは、投資するタイミングと金額をあらかじめ決めておき、そのタイミングになったら決めた金額を投資するというものです。
例えば、積立NISAでは多くの利用者が月単位で投資金額を決めて投資しています。
積立NISAは
「少額から投資可能」
「一定額まで税金がかからない」
「時間分散投資が簡単にできる」
という投資初心者に嬉しいメリットがそろっているため、非常に始めやすい制度となっています。
積立NISAの押さえてほしい4つのポイントをご紹介
積立NISAは、投資初心者の方におすすめな制度だとおわかりいただけたのではないでしょうか。
では、具体的に積立NISAがどのような制度なのか、4つのポイントに分けてご紹介していきます。
【積立NISA:4つのポイント】
- 非課税となる期間が最長20年
- 非課税投資額は年間40万円
- 買い付けは定期的に継続したもの(積立)であること
- 対象商品は金融庁が認めた投資信託等
投資をした年から最長20年間の間に得た分配金と売却益(譲渡益)が非課税になり、通常口座でかかる20.315%の税金がかかりません。
そのため、非課税で投資できる総額は最大800万円(年間40万円×20年)となります。
つまり、積立NISAは長期運用することで、メリットを得られる制度だということです。
短期で稼ぎたい方には不向きの投資制度だと言えるでしょう。
積立NISAとNISAは何が違う?徹底比較
ここまで読んでくださった方のなかには「積立NISAはNISAと何が違うの?」と疑問に思っておられる方も多いのではないでしょうか。
そこで、ここでは積立NISAと普通のNISAは何が違うのか、制度を比較していきます。
以下の表にまとめたので、ぜひ参考にしてください。
積立NISA | NISA | ||
---|---|---|---|
口座開設について | 対象者 | 日本在住で20歳以上 | |
必要提出書類 | マイナンバー | ||
金融機関変更 | 可 | ||
お取引について | 取引主体者 | 口座名義人(ご本人) | |
非課税投資枠 | 40万円/年 | 120万円/年 | |
非課税期間 | 最長20年 | 最長5年 | |
口座開設期間 | 2037年まで | 2023年まで | |
対象商品 | 金融庁が認めた投資信託等 | 上場株式、ETF、投資信託等 | |
ロールオーバー | 不可 | 可 | |
払出期間 | なし |
簡単に言えば、積立NISAのほうがより長期の資産運用に向いている制度であるということです。そのため、積立NISAのほうがリスクも低く、株式投資の知識がなくても始めやすい制度であると言えるでしょう。
積立NISAはどんな人におすすめ?
積立NISAとNISAの違いはご理解していただけたでしょうか。
しかし、「違いは分かったけど結局積立NISAはどんな人におすすめなの?」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。
主に以下の3パターンの人におすすめです。
- 長期運用を見据え、積立でコツコツ資産形成したい方
- 年間投資額が40万円未満の方(月33,000円が目安)
- 運用方法に迷っている、株式投資の知識が浅い初心者の方
つまり、積立NISAは「株を初めてやる人」「株の知識がない人」が簡単に株式投資を始められるとてもおすすめの制度なのです。
貯金をするより利回りもよいため、年齢・性別・社会的地位を問わず始めることをおすすめします!
SBIネオトレード証券(ライブスター証券)での積立NISAの始め方4ステップ
積立NISAが株初心者の方でも安心してできるものだとお分かりいただけたのではないでしょうか。
では、ここからは実際にSBIネオトレード証券(ライブスター証券)での積立NISAの始め方をご紹介していきます!
具体的に4つのステップに分けてご紹介していくので、ぜひ参考にしてSBIネオトレード証券(ライブスター証券)で積立NISAを始めてみてはいかがでしょうか。
ステップ①SBIネオトレード証券(ライブスター証券)の総合口座を開設する
まず、積立NISAを始めるには、証券会社自体の総合口座を開設する必要があります。
口座開設は、パソコン・スマホなどインターネット上であれば、5分ほどで完了できるほど簡単です。
SBIネオトレード証券(ライブスター証券)では新規に口座を開設した人を対象に約2ヵ月間(40営業日)株の取引手数料0円などのキャンペーンをしているため、ぜひチャンスを逃さず口座開設してみてください!
ステップ②マイナンバーを提出する
口座開設の申し込みをする際には、マイナンバーを提出しましょう。
面倒くさいと感じられるかもしれませんが、スマホなどであれば画像をアップロードするだけなので、非常に簡単です。
口座開設を完了するためには、マイナンバー提出は必須ですので、事前に用意しておくとスムーズでしょう。
ステップ③NISA口座開設書類・本人確認書類を提出する
ライブスターの証券口座を開設できたら、次はNISA口座を開設する必要があります。
NISA口座の開設方法も、総合口座開設と同様に非常に簡単です。
具体的には、NISA口座開設書類に住所や氏名など基本的な情報を記載し、返信用封筒に入れて郵送するだけです。とても楽ですよね!
また、本人確認書類は、マイナンバーカードが手元にある場合は表裏をコピーして同封するだけです。マイナンバーカードがない場合は、マイナンバー通知カードまたはマイナンバー記載の住民票と顔写真付き本人確認書類のコピーを同封すればOKです。
具体的な顔写真付き本人確認書類は、以下のうちどれか一つで大丈夫です。
・運転免許証(表裏)
・パスポート(顔写真ページと所有者記入欄)
・在留カード(表裏)
・特別永住証明書(表裏) など
手元に用意のない場合は、市役所等で受け取ることができるので、準備しておくとよいでしょう。
ステップ4 NISA口座での注文を開始する(金融商品を購入)
ステップ3まで行けば、確実にNISA口座を開設することができます。
NISA口座開設が完了したら、実際に注文を開始してみましょう!
買付注文時では指値注文のみとなっており当日のみ有効となっています。
指値注文…希望する売買価格(買いの場合は上限価格、売りの場合は下限価格)を指定して発注する方法
売却注文に関してはすべての方法で取引可能です。
SBIネオトレード証券(ライブスター証券)で積立NISAを始めよう
いかがでしたでしょうか。
SBIネオトレード証券(ライブスター証券)は、SBI証券や楽天証券などと比べると積立NISAに特化したサービスはあまりないです。
しかし、だからと言って悪い部分もありません。
証券会社のなかでも人気なので、SBIネオトレード証券(ライブスター証券)で積立NISAを始めても何の不自由もないと思います!
ぜひこの記事を参考にして積立NISAを始めてみてはいかがでしょうか。
【2024年10月最新】
- 楽天ポイントがお得に貯まる!
- 新規口座数NO.1!
- 低コスパでお得に運用!