株主優待

アークランズ(かつや)(9842)の株主優待は食事券!使い方やいつ届くかも詳しく解説

編集者:Money Theory編集部
アークランズ(かつや)(9842)の株主優待は食事券!使い方やいつ届くかも詳しく解説

アークランズはとんかつ専門店「かつや」や、からあげ専門店「からやま」を運営している会社です。

「かつや」や「からやま」は幅広い年齢層から好評で、コロナ禍でもお持ち帰りやデリバリーサービスで売上を伸ばしていました。

今回はアークランズの株主優待について詳しく解説していきます。

株主優待の内容や優待を受けるための条件も説明しています。

これからアークランズの株を購入しようか検討している人や、株主優待内容に興味があるという人は参考にしてください。

【2024年最新】ネット証券おすすめランキング!初心者におすすめの証券会社を徹底比較

おすすめのネット証券
【2024年10月最新】
楽天証券
新規口座開設数業界NO.1
楽天証券はココがおすすめ!
  • 楽天ポイントがお得に貯まる!
  • 新規口座数NO.1!
  • 低コスパでお得に運用!
IPO
外国株
積立NISA
投資信託

アークランズ(かつや)(9842)の株主優待内容

アークランドサービスホールディングス(かつや)「かつや」で有名なアークランドサービスホールディングスは、親会社のアークランズに株式交換されることになりました。

2023年9月にはアークランドサービスホールディングスは東京証券取引所プライム市場より上場廃止となり、アークランドサービスホールディングスとしての株主優待は、今年6月末を最後に廃止となりました。

6月贈呈分の優待は2024年3月31日まで利用可能です。

ただしこれまでアークランドサービスホールディングスで行っていた株主優待制度は親会社のアークランズで継承され、アークランズの株主優待制度として新設する予定です。

株主優待に内容については以下にまとめています。

アークランズ(かつや)(9842)の株主優待

かつやで知られるアークランズの株主優待の内容は以下の通りです。

100株以上 食事券1,100円分
200株以上 食事券2,200円分
1000株以上 食事券11,000円分

アークランズの株主優待では食事券がもらえます。

食事券は「かつや」・「からやま」といったアークランズが運営している飲食店で利用できるものです。

1000株以上まで保有することで株主優待がグレードアップするので、大口投資しても充実した内容を受け取ることができます。

アークランズが運営している飲食店で利用可能と説明しましたが、各店舗によって利用できない所もあります。

アークランズの株主優待券を持っている場合は、利用する時は事前にアークランズの公式サイトで調べておきましょう。

100株以上から株主優待を受けられる

アークランズの株主優待では100株以上から株主優待が貰える制度となっています。

アークランズの株主優待を貰う為に必要な資金
株価 1,669
100株 166,900円

アークランズの株主優待を受け取るには16万円程度の資金が必要です。

投資金額10万円以下で買えるおすすめ株主優待を厳選紹介

アークランズの株主優待は年に2回

アークランズの権利確定日は年に2回。

権利確定日が年に2回有るため、株主優待も年に2回贈呈されます

アークランズの権利確定日
  • 12月末日
  • 6月末日

アークランズ(かつや)の優待食事券はいつ届く?

アークランズ(かつや)の食事券は権利確定日後に届きます。

株主優待は権利確定日までに規定の株を保有していないと、株主優待を貰うことができません

アークランズの権利確定日は6月末と12月末なので、食事券の到着は7月~・1月~です

各権利確定日から3ヶ月後

アークランズの食事券が届く日付は、公式サイトで6月末の権利確定日の場合9月中旬頃、12月末の権利確定日の場合3月下旬頃到着予定と記載されています

上記のことから、かつやで食事券を利用できるのは権利確定日から約3ヶ月後ということになります。

配送業者の関係で到着が早くなったり遅くなったりすることもあります。

届かない場合は直接問い合わせしよう

9月・3月を過ぎても食事券が届かない場合があります。

まずは権利確定日前までに100株以上所有していたか確かめたり、保有株が100株を超えたりしているか確認しましょう。

100株以上権利確定日前までに保有しているのに届かない場合は、直接アークランズに問い合わせしましょう。

引っ越しなどで住所が変更になっているのに変更されていない場合もあるので、事前に確認しておきましょう

アークランズ(かつや)の優待食事券の使い方

アークランズ(かつや)の食事券の使い方を紹介します。

アークランズが提供している食事券が使える店舗は以下の通りです。

アークランズが提供している食事券が使える店舗
  • かつや
  • いま田
  • からやま
  • 岡むら屋
  • プルコギ純豆腐
  • 東京とろろそば
  • 野菜を食べるカレーcamp
  • ごちとん
  • Cento per cento
  • 東京たらこスパゲッティ
  • マンゴツリー
  • ダンシングクラブ
  • 天ぷら魚新
  • 天よし
  • TORO トーキョー

アークランズは「かつや」・「からやま」をメインに運営していますが、揚げ物店だけでなくカレー屋やスパゲッティ屋もあるので、食べたい食事に合わせて利用することをおすすめします。

枚数制限は無い

アークランズの食事券は1枚550円相当で、利用制限はありません

一度に何枚でも利用して良いので、実質無料で食事することもできます。

しかし合計金額より食事券の金額が上回ってもお釣りはでないので、注意しましょう。

しっかり食事券を有効活用したいという人は、食事券の金額分以上の会計になった時に利用することをおすすめします。

他の割引券と併用は不可能

アークランズでは100円割引やデリバリー配達料無料サービス券といったお得な割引をおこなっています。

株主優待でもらえる食事券は、上記のような割引券との併用は不可能なので注意しましょう。

食事券を利用する時は、他の割引券を併用しないと想定して使うか使わないか判断してください。

使用期限は半年間

アークランズが株主優待で提供している食事券は、使用期限が半年あります。

9月中旬に受け取ったものは翌年3月31日まで、3月中旬に受け取ったものは9月30日までが期限となります。

食事券を受け取った後は、利用する計画を立てて半年以内に消費するようにしておきましょう。

アークランズの食事券は転売が禁止されているので、売却することができません。

個人で消費する必要があるので、注意しましょう。

海外店舗での利用は不可能

アークランズは海外にも店舗を展開しています。

しかし株主優待でもらえる食事券は、国内のみ対応となっているので注意しましょう。

海外で利用することはできませんが、国内であれば色々な飲食店で利用できます。

海外店舗を利用する際は、海外店舗でおこなっている割引サービスを利用することをおすすめします。

アークランズ(かつや)の株の購入はおすすめ?

アークランズ(かつや)は飲食店を運営する会社なので、コロナで大ダメージを受けているのでは無いかと懸念されていましたが逆に業績を伸ばしています。

「かつや」・「からやま」がメインのアークランズは新型コロナウイルス感染により、デリバリーサービスに力を入れはじめ成功しています。

来店客数は減少してしまいましたが、客単価の方が上がり家庭層のニーズをガッチリ掴んだことが好調の1つの要因となっています

コロナ禍でもかつやの業績は絶好調

アークランズの業績はコロナ禍でも絶好調です。

大手飲食店の業績が傾く中、アークランズの業績は好調に伸びています

家庭で揚げ物料理をしなくなっているニーズを取り込み、デリバリー・テイクアウト戦略で売上を伸ばした戦略が成功しています。

コロナ禍でも業績が比較的好調だった飲食企業は、アークランズのように家族層のニーズであるデリバリー・テイクアウトを積極的に取り込んだことが好転している傾向にあります。

コロナで一時期暴落していたので注意

業績を順調に伸ばしているアークランズですが、2020年のコロナショックによって一時期株価は暴落しています。

コロナショックによる株価暴落は業績関係なしにどの株価も大きく下落したので、今後も新型コロナウイルスの感染状況によって業績に大きな影響が出ることも考えられます。

配当利回りは高め

アークランズの配当利回りは2.40%となっています。

国内株式の配当利回りの平均は2%ほどなので、平均より少し高いです。

株主優待券の1,100円を加えるとさらに高くなりますので、お得度は高いと言えます。

子会社「アークランドサービスホールディングス」は2023年に上場廃止

アークランズを完全親会社、アークランズを完全子会社とする株式交換の実施により、アークランドサービスは2023年9月には東京証券取引所プライム市場より上場廃止となりました。

アークランドサービスとしての株主優待は、今年6月末を最後に廃止となっています。

ただし株主優待は親会社のアークランズが継承し、同じ内容で提供していく予定です。

アークランズ株に投資できるおすすめの証券会社

アークランズの株を購入するなら、窓口を介さずスピーディーに取引できるネット証券がおすすめです。

スマホなどのお手元の端末からリアルタイムの値動きに対応できるので、タイミングを逃さず取引できます。

またネット証券は店舗を構えていない分、賃料や人件費がかからないため、その分手数料が安いという特徴もあります。

口座開設もオンラインで完結でき、最短で申し込み当日からの取引も可能です。

そんなネット証券の中でも、特におすすめするサービスを厳選しました。

証券会社選びで迷っている方はぜひ参考にしてみてください。

  • 楽天証券
  • SBI証券
  • 松井証券

ネット証券の口座開設の流れ!必要な物や初心者におすすめの口座開設キャンペーンを紹介

楽天証券

楽天証券
総合★★★★★ 4.5
NISA
積立NISA
IPO
米国株
取引手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円
約定金額ごと 99円 275円 535円
1日定額制 0円 0円 0円
0コース(信用取引込) 0円 0円 0円

キャンペーン
米国株取引手数料(実質)無料プログラム 投信積立での楽天キャッシュ決済開始記念キャンペーン

楽天証券では、2023年10月1日から「ゼロコース」という新たな手数料体系が導入されています。

国内株式(現物/信用)の取引手数料が、約定代金に関わらず0円になるお得なコースとなっています。

例えば、アークランズで株主優待を受けるためには100株(166,900円)を約定する必要がありますがこの場合、今まで通り超割コースを利用すると115円の手数料がかっていました。

ですが新制度のゼロコースであれば、手数料0円での取引ができます。※

さらに楽天証券ならではの特徴として、楽天グループの各サービスによって貯まる「楽天ポイント」で国内株式(現物)の購入ができます。

普段から楽天サービスを利用している方なら、貯めた楽天ポイントだけでコツコツ株を買うことも可能です。

またゼロコースで取引手数料が無料になるのは国内株だけですが、国内株以外の取引も可能で、その際は支払った手数料の1~2%の楽天ポイントが還元されます。

楽天証券の国内株式取引手数料(税込)
アークランズ(9842)100株購入時の
手数料込みの値段
166,900(株価)+0(手数料)=166,900円
【ゼロコースの場合】
ゼロコース 現物取引・信用取引共に
約定代金にかかわらず0円
超割コース
現物取引手数料
(約定代金/取引手数料)
5万円まで 55円
10万円まで 99円
20万円まで 115円
50万円まで 275円
100万円まで 535円
150万円まで 640円
3,000万円まで 1,013円
3,000万円超 1,070円
超割コース
信用取引手数料
(約定代金/取引手数料)
10万円まで 99円
20万円まで 148円
50万円まで 198円
50万円超 385円
超割コース 大口優遇 現物取引・信用取引
約定代金にかかわらず 0円
いちにち定額コース
(1日の約定代金合計/取引手数料)
100万円まで 0円
200万円まで 2,200円
300万円まで 3,300円
以降、100万円増えるごとに1,100円を追加
かぶミニ®(単元未満株取引)手数料 買付・売却共に無料
※手数料とは別にスプレッドあり
(スプレッドは0.22%です。)

楽天証券の評判・口コミはどう?楽天ポイントで投資できる仕組みや口座開設手順を解説

投資を始めたい人必見!
5分で簡単登録

SBI証券

SBI証券
総合★★★★★ 4.5
NISA
積立NISA
IPO
米国株
取引手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円
約定金額ごと 99円 275円 535円
1日定額制 0円 0円 0円

キャンペーン
投信積立 デビュー&増額応援キャンペーン
FXお試しキャンペーン!国内株と米国株の金利・貸株料をキャッシュバック!

SBI証券では、約定金額ごとのプランを「スタンダードプラン」、1日定額プランを「アクティブプラン」と呼んでいます。

「現物取引 アクティブプラン」を使えば、アークランズ100株を購入した場合も手数料無料です。

またSBI証券には、単元未満株サービス「S株」があります。

SBI証券もアークランズは単元未満株サービス対象ですので、1株(1,669円)からアークランズ株に投資できます。

SBI証券ではTポイント、Pontaポイントを使って「S株」を購入できるのも特徴です。(投資信託の購入ならVポイントも利用可)

またSBI証券のスタンダードプランを利用する場合は、手数料の月間合計の1.1%がTポイントとして還元されます(楽天証券は基本的に1%)。

手数料コースに関しても楽天証券と比較しましょう。

SBI証券「現物取引 アクティブプラン」に対応する、楽天証券「いちにち定額コース」と比較した場合、1日の約定代金合計100万円までは手数料0円なのは変わりません。

しかし、100万円以上、200万円までの取引では、SBI証券の手数料は1,238円なのに対し、楽天証券は2,200円。

300万円までになるとSBI証券が1,691円なのに対し、楽天証券は3,300円の手数料が発生します。

300万円以降もSBI証券が割安で、100万円以上の取引をする場合は、SBI証券の方が手数料を抑えやすいでしょう。

SBI証券の国内株式取引手数料(税込)
アークランズ(9842)100株購入時の
手数料込みの値段
166,900(株価)+0(手数料)=166,900円
【現物取引 アクティブプランの場合】
現物取引
スタンダードプラン
(約定代金/取引手数料)
5万円まで 55円
10万円まで 99円
20万円まで 115円
50万円まで 275円
100万円まで 535円
150万円まで 640円
3,000万円まで 1,013円
3,000万円超 1,070円
信用取引
スタンダードプラン
(約定代金/取引手数料)
10万円まで 99円
20万円まで 148円
50万円まで 198円
50万円超 385円
大口優遇 0円
現物取引
アクティブプラン
(約定代金/取引手数料)
100万円まで 0円
200万円まで 1,238円
300万円まで 1,691円
以降100万円増加ごとに +295円
信用取引・「はじめて信用™」 アクティブプラン
(1日の約定代金合計/取引手数料)
100万円まで 0円
200万円まで 880円
以降100万円増えるごとに440 円ずつ増加
大口優遇 0円
単元未満株(S株) 無料

SBI証券の評判・口コミはやばい?口座数NO.1の理由やメリット・デメリットを徹底解説

投資を始めたい人必見!
5分で簡単登録

松井証券

松井証券
総合★★★★★ 4.0
NISA
積立NISA
IPO
米国株
取引手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円
約定金額ごと 0円 0円 1,100円
1日定額制

キャンペーン
新規デビュープログラム つみたてデビュー応援総額1億円還元キャンペーン

松井証券の大きな特徴として、25歳以下の場合約定代金に関わらず取引手数料が無料になっています。(25歳以上でも50万円以下の取引なら手数料無料)

アークランズ株の最低投資ラインである100株(166,900円)を約定する場合でも、現物取引・信用取引にかかわらず手数料が無料になります。

比較として、SBI証券では信用取引(スタンダードプラン)の場合20万円までの約定には148円の手数料が発生します。

また取引金額が大きくなり、楽天証券やSBI証券で何千円も手数料を取られる高額の取引になったとしても、松井証券の25歳以下のコースなら約定代金に関わらず取引手数料0円です。

さらに、松井証券はHDI-Japan(ヘルプデスク協会)主催、「2023年度問合せ窓口格付け(証券業界)」で最高評価の「三つ星」を13年連続で獲得しています。

電話やwebの問い合わせ窓口対応の優秀さに定評があるので、わからないことが多い投資初心者が最初に開設する口座としてもおすすめです。

松井証券の国内株式取引手数料(税込)
アークランズ(9842)100株購入時の
手数料込みの値段
166,900(株価)+0(手数料)=166,900円
【現物取引・信用取引の場合】
現物取引【26歳以上】 50万円まで 0円
100万円まで1,100円
200万円まで2,200円
その後100万円増えるごとに1,100円加算
1億円超 110,000円)※上限
現物取引【26歳以下】 無料
信用取引【26歳以上】 50万円まで 0円
100万円まで1,100円
200万円まで2,200円
その後100万円増えるごとに1,100円加算
1億円超 110,000円)※上限
信用取引【26歳以下】 無料
一日信用取引 0円
単元未満株(プチ株)手数料 新規買付不可
売却時:約定代金 × 0.5%(税込0.55%)
最低手数料なし

松井証券の評判・口コミはどう?サービス内容や取引手数料の評価を徹底調査

投資を始めたい人必見!
5分で簡単登録

アークランズ(かつや)の株主優待に関するQ&A

アークランズの株主優待に関するよくある質問と回答を紹介します。

アークランズの株主優待に関するQ&A
  • アークランズ(かつや)の株主優待はどうなる?
  • 株主優待券を現金に交換することはできますか?
  • アークランズの上場市場はどこですか?

アークランズ(かつや)の株主優待はどうなる?

アークランズを完全親会社、アークランドサービスホールディングスを完全子会社とする株式交換の実施がありました。

それにより、アークランドサービスホールディングスは2023年9月には東京証券取引所プライム市場より上場廃止となりました。

アークランドサービスホールディングスとしての株主優待は2023年6月30日の株主を対象とした贈呈分を最後に廃止となり、6月贈呈分の優待は2024年3月31日まで利用可能です。

その後は親会社となったアークランズが、同じ内容で株主優待を継承し新優待制度として提供する予定です。

株主優待の内容はは、グループ店舗で利用できる食事券です。

アークランズの株主優待
100株以上保有 食事券1,100円分
200株以上保有 食事券2,200円分
1000株以上保有 食事券11,000円分

株主優待券を現金に交換することはできますか?

できません。
食事の時に食事券として利用してください。

アークランズの上場市場はどこですか?

東京証券取引所プライム市場です。

アークランズ(かつや)の株主優待は食事券

アークランズ(かつや)は株主優待では食事券がもらえます。

100株保有で1,100円分、200株以上保有で2,200円分、1000株以上保有で11,000円分の食事券を、年2回もらうことができます。

株主優待目的で投資銘柄を探している人にもおすすめです。