株主優待

コロワイド(7616)の株主優待情報!牛角で使えないって本当?対象店舗や優待ポイントの使い方も解説

編集者:Money Theory編集部
コロワイド(7616)の株主優待情報!牛角で使えないって本当?対象店舗や優待ポイントの使い方も解説

日本の株式を保有していると受けることができる株主優待ですが、かっぱ寿司や甘太郎を経営しているコロワイドの株式でも優待を受けることができます。

コロワイドの経営している店舗の食事で使うことのできる株主優待券をもらえるので使い道が多く、優待を目的としてコロワイドの株式を購入を検討している方もいるのではないでしょうか。

この記事ではコロワイドの株主優待について詳しく解説していきます。

【2024年最新】ネット証券おすすめランキング!初心者におすすめの証券会社を徹底比較

おすすめのネット証券
【2024年09月最新】
楽天証券
新規口座開設数業界NO.1
楽天証券はココがおすすめ!
  • 楽天ポイントがお得に貯まる!
  • 新規口座数NO.1!
  • 低コスパでお得に運用!
IPO
外国株
積立NISA
投資信託

コロワイドの株主優待内容

コロワイド引用:コロワイド

コロワイドの株主優待では、500株以上保有でコロワイドグループ店舗で使える優待ポイントがもらえます。

発行基準日 発行日
9月30日時点での確定株主 12月と翌年3月に発行(各1万円相当)
3月31日時点での確定株主 6月と9月に発行(各1万円相当)

コロワイドの株主優待は年に2回権利確定があり、年4回に分けて優待をもらえるので、1年株を保有し続けたらトータルで4万円分の優待が受けられます。

【2024年最新】おすすめ株主優待人気ランキング!食品がもらえる優待や女性におすすめの優待など厳選

コロワイドの株主優待は500株以上保有で対象になる

コロワイドは500株以上から株主優待を受けられます。

コロワイドの株主優待を受け取る為に必要な資金
株価 2,154
100株 215,400円

企業によっては株の保有数によって株主優待の内容が変わることがありますが、コロワイドは500株以上保有してれば一律の優待が贈呈されます。

そのため優待目的の投資なら、500株の保有で優待を最大限受けられます。

コロワイドの株主優待はいつ届く?

コロワイドの株主優待は年に2回権利確定の時期があります。

3月と9月に権利確定があり、およそ3ヶ月後と6ヶ月後にそれぞれ1万円分の優待が受け取れます。

権利確定は3月・9月

コロワイドの株主優待を受け取れる権利確定日は、3月31日と9月30日になります。

権利確定日から3ヶ月後と6ヶ月後に優待を受け取ることができるので、優待を受け取る時期は下記のようになります。

9月30日時点での確定株主 12月と翌年3月
3月31日時点での確定株主 6月と9月

それぞれ各1万円分の優待ポイントを受け取ることができます。

株主優待カードにポイントが付与される

コロワイドの株主優待はポイントでの配布なので、初めて株主優待を受け取る時に株主優待カードも受け取ります。

株主優待カードにポイントが付与されていくので、コロワイドグループのお店で食事をする時は持っていくようにしましょう。

コロワイドの株主優待券の使い方

株主優待カードを有効活用する方法は以下の2つです。

コロワイドの株主優待券の使い方
  • 店舗での飲食代金として利用する
  • 株主優待カードで各種商品購入する

どちらの方法でもお金と同じように使えるので、タダで食事や商品の購入ができます。

年間で4万円分のポイントが付与されます。

コロワイドのポイントが付与される時期は、9月末時点に株主であった場合は12月と翌年3月に1万ポイントずつ、3月末時点に株を保有している時は6月と9月にそれぞれ1万ポイントが付与されます。

ポイントの期限は1年なので、なるべく付与された年に使い切ることをおすすめします。

もしコロワイドグループのお店に行けない場合は、株主の専用サイトから各種商品を購入しましょう。

【2024年最新】食品がもらえる株主優待を紹介!人気の優待やおすすめの優待を一挙公開

店舗での飲食代金として利用

コロワイドの優待券は、飲食代金の割引に利用できます。優待カードに付与されるポイントは、1ポイントにつき1円の計算です。

株主優待カードを利用する際は、会計時に店員に優待カードのポイントを利用する旨を伝えることで、クーポン券のようにポイントで合計の金額から割引されます。

コロワイドグループの優待券は年間で4回、合計で4万円相当のポイントが付与されるので4万円分のお食事がタダになることと同じです。

ポイントの有効期限は付与されてから1年以内なので、使わずに取っておくと損するだけなので有効に活用しましょう。

ちなみにカードを紛失してしまった場合は、500ポイントを使うことで再発行ができます。

コロワイドの株主優待券が使えるお店

コロワイドの優待券が使えるお店は以下の通りです。

コロワイドの優待券が使えるお店
  • 甘太郎
  • いろはにほへと
  • 北海道
  • やきとりセンター
  • ラパウザ
  • 三間堂
  • 贔屓屋
  • ウルフギャング・パック
  • ほのぼの横丁
  • カラオケ デイ・トリッパー
  • 3・6・5酒場
  • フレンチーナ
  • NIJYU-MARU
  • KITEKI
  • M.M MARKET&CAFÉ
  • トンテキ とん八
  • ステーキ宮
  • にぎりの徳兵衛
  • 寧々家
  • カルビ大将
  • 時遊館
  • 味のがんこ炎&がんこ亭
  • かつ時
  • 海へ
  • 和処ダイニング暖や
  • 海鮮アトム
  • 炭火焼処 鳥の蔵
  • 和牛ステーキ 桜 那須高原店
  • CANTINA
  • なぎさ橋珈琲
  • カフェ&ビヤレストラン 宮
  • みなとみらい食堂
  • かっぱ寿司

高級焼き肉店やバーなどに加えて、居酒屋チェーンやカッパ寿司などリーズナブルな価格で食事ができます。

上記のお店はコロワイドグループ共通の株主優待券を使って割引ができるので、優待券を目当てに株式を保有する人も少なくありません

コロワイドの株主優待カードで利用できない店舗

コロワイドの株主優待カードは、コロワイドグループ全てのお店で利用できるわけではありません。

以下のお店で使える優待券を目当てに、株を購入した人は注意が必要です。

コロワイドの優待券が使えないお店
  • 牛角
  • 温野菜
  • かまどか
  • 土間土間
  • ぶっちぎり酒場
  • 牛角食べ放題専門店
  • 牛角焼肉食堂
  • とんかつ さくら
  • あじフライ神楽坂さくら
  • 鮨処「濱」
  • BAR「馬車道」
  • 濱一貫、濱いちもんめ
  • バンノウ水産
  • シルスマリア
  • フレッシュネスバーガー
  • FRESHNESSパン工房
  • 焼肉 飛車角
  • LITORANEO
  • はまやカレー
  • 大戸屋ごはん処
  • 大戸屋おかず処
  • 蕎麦処大戸屋
  • ジンギスカン羊々亭
  • アサヒビール園はまなす館
  • フラムドール
  • ラ・ラナリータ
  • スカイルーム
  • 隅田川ブルーイング
  • Beer&Spice
  • BeerThirty
  • 朝陽閣
  • BW STATION
  • 海外店舗

全国にチェーン展開しているお店が多いですが、どのお店でもコロワイドの優待券は使えません

株の購入をよく行くお店を運営している理由で購入するのは避けたほうがよいでしょう。

コロワイドの株主優待は牛角等の人気店舗で利用できない

牛角やしゃぶしゃぶ温野菜の運営元である「レインズインターナショナル」は、コロワイドの株主優待による割引は適用できません。

2012年にレインズインターナショナルがコロワイドから買収された時に、優待券が使用可能になると噂されましたが、結局は利用可能になっていないのが現状です。

他には全国展開している「フレッシュネスバーガー」もレインズインターナショナルの子会社なのですが、コロワイドの優待券は使えないので注意しましょう。

株主優待カードで各種商品購入も可能

コロワイドの株主優待カードは食事の割引だけでなく、日本各地からの優待商品を購入することが可能です。

自分住んでいる地域にコロワイドの優待券が使えるお店がない場合でも、株主であるメリットは十分に受けられます。

例えば1万ポイントで「国産黒毛和牛ステーキ」や「大トロ・中トロのまぐろセット」など、ポイントが高くなるにつれて豪華な賞品を購入可能です。

また5,000ポイント以下の賞品でも高級なお菓子セットやお酒の詰め合わせなど、幅広い賞品の中から選択できます。

優待商品を購入する際は、コロワイドグループの株主専用のサイトから申し込みが可能です。

または郵送で株式会社ココットに申込書を送る必要があります。

コロワイド株の購入はおすすめ?

優待の内容が魅力的なコロワイドの株ですが、購入したら損失が出ないか不安に思って手を出せないという方もいるのではないでしょうか。

そこでここでは、業績と配当の面でコロワイドの株について説明していきます。

コロナから業績が回復してきている

コロナによって2021年3月期と2022年の3月期の業績が落ち込んでいたコロワイドですが、2023年3月期の売上高は2208億3000万と、2022より25.74%ほど業績を伸ばすことに成功す。

そのため売上高を見ると安定した投資が期待できます。

しかし2023年の営業利益は赤字に転じており、油断はできない状況です。

2024年異はまた黒字化する予想が経っているため、先を見越して買っておくというのも方法です。

高配当で長期の投資に向いている

コロワイドの配当金は1株5円で、予想配当利回りは0.23%とあまり高くありません。

しかし年4万円の株主優待を含めると利回りは4.49%となり、かなりの高配当です。

そのため配当での収益が多くなるので、長期間投資していくという方におすすめの株になります。

コロワイドの株を購入する流れ

コロワイドの株は優待の面で長期での投資に特に向いていることが分かりました。

ですが、コロワイドの株をどうやって買えばいいか分からないという方もいるかと思います。

コロワイドの株を購入するには、下記の手順に従って手続きをしましょう。

コロワイドの株を購入する流れ
  • 口座開設をする
  • 口座に入金
  • コロワイドの株を選んで購入する

口座開設をする

株を購入するには、まず証券会社で口座開設する必要があります。

コロワイドの株は多くの証券会社で購入できますが、先にコロワイドの株が買える証券会社かどうか調べましょう。

初心者の方は操作が簡単なネット証券がおすすめです。

下記に、コロワイドの株が買えるおすすめのネット証券をまとめました。

コロワイドの株が買えるおすすめのネット証券
  • 楽天証券
  • SBI証券
  • 松井証券

口座開設には本人確認書類が必要なので、マイナンバーカードや運転免許証などの準備をしておきましょう。

楽天証券の口座開設の流れをどこよりも丁寧に解説

口座に入金

口座開設ができたら、購入資金を入金します。

入金方法は証券会社によって違いますが、インターネットからの入金、金融機関口座からのリアルタイム入金、銀行窓口やATMからの入金の3つが主な方法になります。

自分の持っている金融機関口座に合わせて、入金できる方法を選びましょう。

コロワイドの株を選んで購入する

入金ができたら、いよいよコロワイドの株を購入します。

コロワイドの株のコード番号は7616なので、番号を入力することでスムーズに銘柄を探すことができます。

株を選択したら購入株数や預かり区分などの必要情報を入力することで、購入が完了します。

コロワイド(7616)株に投資できるおすすめの証券会社

コロワイドの株を購入するなら、窓口を介さずスピーディーに取引でき、リアルタイムの値動きに対応できる「ネット証券」がおすすめです。

店舗を構えていない分賃料や人件費がかからず、その分手数料が抑えられているという特徴もあります。

口座開設もオンラインで完結でき、最短で申し込み当日からの取引も可能です。

そんなネット証券の中でも、特におすすめするサービスを厳選しました。

証券会社選びで迷っている方はぜひ参考にしてみてください。

コロワイド株に投資できるおすすめの証券会社
  • 楽天証券
  • SBI証券
  • 松井証券

ネット証券の口座開設の流れ!必要な物や初心者におすすめの口座開設キャンペーンを紹介

楽天証券

楽天証券
総合★★★★★ 4.5
NISA
積立NISA
IPO
米国株
取引手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円
約定金額ごと 99円 275円 535円
1日定額制 0円 0円 0円
0コース(信用取引込) 0円 0円 0円

キャンペーン
米国株取引手数料(実質)無料プログラム 投信積立での楽天キャッシュ決済開始記念キャンペーン

楽天証券では、2023年10月1日から「ゼロコース」という新たな手数料体系が導入されています。

国内株式(現物/信用)の取引手数料が、約定代金に関わらず0円になるお得なコースとなっています。

例えば、コロワイドで株主優待をもらうためには最低500株(1,077,000)を約定する必要があります。

この場合、今まで通り超割コースを利用すると275円の手数料がかっていました。

ですが新制度のゼロコースなら、手数料0円での取引ができます。※

また楽天証券では、単元未満株サービス「かぶミニ」を提供しています。

通常1単元(100株)からしか購入できないところを、単元未満株サービス対応の銘柄は1株から購入できます。

コロワイドは「かぶミニ」対象銘柄ですので、1株2,154円からの少額投資ができ、初心者投資家にもおすすめです。

さらに楽天証券ならではの特徴として、楽天グループの各サービスによって貯まる「楽天ポイント」を使った国内株式(現物)の購入ができます。

普段から楽天サービスを利用している方なら、貯めた楽天ポイントだけで1株ずつ買い足していくことも可能です。

またゼロコースで取引手数料が無料になるのは国内株だけですが、国内株以外の取引も可能で、その際は支払った手数料の1~2%の楽天ポイントが還元されます。

楽天証券の国内株式取引手数料(税込)
コロワイド(7616)100株購入時の
手数料込みの値段
215,400(株価)+0(手数料)=215,400円
【ゼロコースの場合】
ゼロコース 現物取引・信用取引共に
約定代金にかかわらず0円
超割コース
現物取引手数料
(約定代金/取引手数料)
5万円まで 55円
10万円まで 99円
20万円まで 115円
50万円まで 275円
100万円まで 535円
150万円まで 640円
3,000万円まで 1,013円
3,000万円超 1,070円
超割コース
信用取引手数料
(約定代金/取引手数料)
10万円まで 99円
20万円まで 148円
50万円まで 198円
50万円超 385円
超割コース 大口優遇 現物取引・信用取引
約定代金にかかわらず 0円
いちにち定額コース
(1日の約定代金合計/取引手数料)
100万円まで 0円
200万円まで 2,200円
300万円まで 3,300円
以降、100万円増えるごとに1,100円を追加
かぶミニ®(単元未満株取引)手数料 買付・売却共に無料
※手数料とは別にスプレッドあり
(スプレッドは0.22%です。)

楽天証券の評判・口コミはどう?楽天ポイントで投資できる仕組みや口座開設手順を解説

投資を始めたい人必見!
5分で簡単登録

SBI証券

SBI証券
総合★★★★★ 4.5
NISA
積立NISA
IPO
米国株
取引手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円
約定金額ごと 99円 275円 535円
1日定額制 0円 0円 0円

キャンペーン
投信積立 デビュー&増額応援キャンペーン
FXお試しキャンペーン!国内株と米国株の金利・貸株料をキャッシュバック!

SBI証券では、約定金額ごとのプランを「スタンダードプラン」、1日定額プランを「アクティブプラン」と呼んでいます。

「現物取引 アクティブプラン」を使えば、コロワイドで最低取引単位の100株を購入した場合も手数料無料です。

またSBI証券にも、単元未満株サービス「S株」があります。

SBI証券もコロワイドは単元未満株サービス対象ですので、1株(2,154円)からコロワイド株に投資できます。

SBI証券ではTポイント、Pontaポイントを使って「S株」を購入できるのも特徴です。(投資信託の購入ならVポイントも利用可)

またSBI証券のスタンダードプランを利用する場合は、手数料の月間合計の1.1%がTポイントとして還元されます(楽天証券は基本的に1%)。

手数料コースに関しても楽天証券と比較しましょう。

SBI証券「現物取引 アクティブプラン」に対応する、楽天証券「いちにち定額コース」と比較した場合、1日の約定代金合計100万円までは手数料0円なのは変わりません。

しかし、100万円以上、200万円までの取引では、SBI証券の手数料は1,238円なのに対し、楽天証券は2,200円。

300万円までになるとSBI証券が1,691円なのに対し、楽天証券は3,300円の手数料が発生します。

300万円以降もSBI証券が割安で、100万円以上の取引をする場合は、SBI証券の方が手数料を抑えやすいでしょう。

コロワイドで株主優待の対象になるには500株(1,077,000円)が必要なので、一度に500株達成したい場合などは100万円以上の取引も視野に入ってきます。

約定代金ごとのコースで高額の買い付けをするなら、SBI証券を候補にしておきましょう。

SBI証券の国内株式取引手数料(税込)
コロワイド(7616)100株購入時の
手数料込みの値段
215,400(株価)+0(手数料)=215,400円
【現物取引 アクティブプランの場合】
現物取引
スタンダードプラン
(約定代金/取引手数料)
5万円まで 55円
10万円まで 99円
20万円まで 115円
50万円まで 275円
100万円まで 535円
150万円まで 640円
3,000万円まで 1,013円
3,000万円超 1,070円
信用取引
スタンダードプラン
(約定代金/取引手数料)
10万円まで 99円
20万円まで 148円
50万円まで 198円
50万円超 385円
大口優遇 0円
現物取引
アクティブプラン
(約定代金/取引手数料)
100万円まで 0円
200万円まで 1,238円
300万円まで 1,691円
以降100万円増加ごとに +295円
信用取引・「はじめて信用™」 アクティブプラン
(1日の約定代金合計/取引手数料)
100万円まで 0円
200万円まで 880円
以降100万円増えるごとに440 円ずつ増加
大口優遇 0円
単元未満株(S株) 無料

SBI証券の評判・口コミはやばい?口座数NO.1の理由やメリット・デメリットを徹底解説

投資を始めたい人必見!
5分で簡単登録

松井証券

松井証券
総合★★★★★ 4.0
NISA
積立NISA
IPO
米国株
取引手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円
約定金額ごと 0円 0円 1,100円
1日定額制

キャンペーン
新規デビュープログラム つみたてデビュー応援総額1億円還元キャンペーン

松井証券では、50万円以下の取引なら手数料無料です。

コロワイド株の最低投資ラインである100株(215,400円)を約定する場合、年齢に関わらず、さらに現物取引・信用取引にも関係なく手数料が無料になります。

また松井証券のもう一つの大きな特徴は、25歳以下の場合約定代金に関わらず取引手数料が無料になっていることです。

もし取引金額が大きくなり、他社でで何千円も手数料を取られる高額の取引になったとしても、松井証券の25歳以下のコースなら約定代金に関わらず取引手数料0円です。

SBI証券にも100万円までの取引が手数料無料になるコースはありますが、約定代金に関わらず無料のコースはありません。(楽天証券には約定代金に関わらず無料の「ゼロコース」がある)

25歳以下の学生投資家や若者投資家の方大きなメリットです。

さらに、松井証券はHDI-Japan(ヘルプデスク協会)主催、「2023年度問合せ窓口格付け(証券業界)」で最高評価の「三つ星」を13年連続で獲得しています。

電話やwebの問い合わせ窓口対応の優秀さに定評があるので、わからないことが多い投資初心者が最初に開設する口座としてもおすすめです。

松井証券の国内株式取引手数料(税込)
コロワイド(7616)100株購入時の
手数料込みの値段
215,400(株価)+0(手数料)=215,400円
【現物取引・信用取引の場合】
現物取引【26歳以上】 50万円まで 0円
100万円まで1,100円
200万円まで2,200円
その後100万円増えるごとに1,100円加算
1億円超 110,000円)※上限
現物取引【26歳以下】 無料
信用取引【26歳以上】 50万円まで 0円
100万円まで1,100円
200万円まで2,200円
その後100万円増えるごとに1,100円加算
1億円超 110,000円)※上限
信用取引【26歳以下】 無料
一日信用取引 0円
単元未満株(プチ株)手数料 新規買付不可
売却時:約定代金 × 0.5%(税込0.55%)
最低手数料なし

松井証券の評判・口コミはどう?サービス内容や取引手数料の評価を徹底調査

投資を始めたい人必見!
5分で簡単登録

コロワイドの株主優待に関するQ&A

コロワイドの株主優待に関するよくある質問と回答を紹介します。

コロワイドの株主優待に関するQ&A
  • コロワイドの株主優待の内容は?
  • コロワイドの株主優待は牛角でも使える?
  • コロワイドの株主優待ポイントの有効期限はいつまで?

コロワイドの株主優待の内容は?

コロワイドの株主優待は500株以上保有の株主が対象で、コロワイドグループ店舗で使える優待ポイントが贈呈されます。

コロワイドの株主優待は年4回に分けて優待をもらうことができ、1年株を保有し続けたらトータルで4万円分の優待が受けられます。

発行基準日 発行日
9月30日時点での確定株主 12月と翌年3月に発行(各1万円相当)
3月31日時点での確定株主 6月と9月に発行(各1万円相当)

コロワイドの株主優待は牛角でも使える?

コロワイドの株主優待は牛角では使えません。

2012年にレインズインターナショナルはコロワイドから買収されました。

そこで優待券が使用可能になるかと期待されましたが、結局は利用可能になっていないのが現状です。

コロワイドの株主優待ポイントの有効期限はいつまで?

ポイントの有効期限は1年になります。

発行された翌年の月末までとなるので、優待ポイントが使えるお店で積極的に使いましょう。

コロワイドの株主優待カードは様々なお店で使える

コロワイドの株主優待では最大4万円分のポイントを受け取ることができ、コロワイドグループが経営している多くの店舗で使えます。

しかし牛角などの一部店舗では使うことができないので、必ず事前に使えるお店を確かめましょう。

また株主優待ポイントはサイトから商品の購入にも使えるので、近くにポイントを利用できるお店がない場合は、商品購入に使いましょう。