ロボアドバイザー

ロボアドバイザーのデメリットとは?初心者におすすめできない理由や実績を解説

編集者:Money Theory編集部
ロボアドバイザーのデメリット

ロボアドバイザーは投資運用を投資家の代わりに運用してくれるサービスで、AIが自動で注文をだしたり決済したりして利益を伸ばします。

自動で資産運用が可能なので、仕事で忙しい人達も手軽に利用できるメリットがありますが、始まったばかりのサービスなのでどのようなものか知らない初心者も多いのが現状です。

今回はロボアドバイザーのデメリットにフォーカスして詳しく説明します。

一見使いやすいサービスに見えますが、初心者にとってデメリットも多く存在します。

「ロボアドバイザーの利用を迷っている」、「ロボアドバイザーについて知りたい」という人は参考にしてください。

ロボアドバイザーとは

ロボアドバイザーは投資家の資産を自動で運用するサービスのことを言います。

ロボアドバイザーには大きく分けて2種類あり、「アドバイス型」・「投資一任型」があります。

アドバイス型は自分で投資を運用していく必要がありますが、投資一任型は全ての運用をAIに任すことができます。

投資一任型は投資する手間を省くことが可能ですが、手数料がかかります。

一方アドバイス型は自分で注文を最終的に判断して投資するので、手数料等はかかることはありません。

自動で資産運用してくれる

ロボアドバイザーの「投資一任型」は商品の選択から注文まで、全てロボアドバイザーがおこなうので、投資家への負担がほとんどありません

収益の成績を見て長期間運用していると、利益を徐々に積み重ねていけるシステムなので、長期投資向きになっています。

子供の教育費や、老後の貯蓄金を増やしたい人に最適の運用方法です。

ロボアドバイザーのデメリット

デメリット

ロボアドバイザーは、上記の説明では手軽で使いやすい印象がありますが、デメリットが存在します。

ロボアドバイザーは投資する時間を減らすことができる代わりに、手数料が高くなっています。

個人で投資を進めていた方が稼げる可能性もあるので、ロボアドバイザーを利用するときは慎重に考える必要があります。

ロボアドバイザーのデメリット

  • 手数料が高い
  • 投資知識が身につかない
  • 短期間で利益は出ない

手数料以外にもデメリットが多く存在しているので、ロボアドバイザーの利用を考えている投資初心者は把握しておきましょう。

コストがかかる

ロボアドバイザーは、通常の株式投資よりコストが高くなっています。

証券会社での株式投資は手数料がかかりますが、ロボアドバイザーの手数料と比べると安く済ませることができます

ロボアドバイザーのサービスを提供している「ウェルスナビ」は年率1%となっていますが、大手ネット証券会社の場合、年率1%以下となっています。

ネット証券の手数料は約定料金に対してかかりますが、ロボアドバイザーの場合、保有資産にたいして1%の手数料がかかるので人によっては非常に高い手数料となります。

ウェルスナビはやめた方が良い?おすすめしない理由やデメリットを徹底解説

投資について学べない

ロボアドバイザーは投資家の代わりに資産運用をおこなってくれるので、投資家は投資知識を学ぶことができません。

投資経験を積んだり知識を身につけたりするのに1番良い方法は、自分で資金運用することです。

ロボアドバイザーはAIに運用を委ねているので、投資家としてのスキルアップが難しくなります。

長期間運用しないと利益を見込めない

ロボアドバイザーの運用方法は、短期的な利益を見込むより長期間投資で利益をだしていく方法となります。

短期間で成果を上げたい人にとっては合わないサービスとなっており、短期間で設定を色々変えてしますと逆に損失してしまう可能性があります

じっくりと長期間運用して資産を増やそうと考えている人には適していますが、月々利益を出していきたい人には向いていません。

通常の投資と同じ損失リスクがある

ロボアドバイザーに資産運用を任せるとしても元本割れのリスクは存在します。

元本割れしてしまうのは株式投資でもあり得ることですが、ロボアドバイザーだから資金を増やせると考えるのは間違えです

ロボアドバイザーでも運用をはじめて損失してしまう場合があるので、はじめて投資をはじめる人は、損する場合もあることを把握しておきましょう。

ロボアドバイザーを初心者におすすめしない理由

おすすめしない理由

ロボアドバイザーは手軽に始められる点が大きなメリットで、投資者でも気軽に運用できます。

しかし手軽に始められる分、投資家として必要な知識が身につかなかったり、手数料が高くなってしまったりするデメリットも存在します。

サービス自体は初心者にもおすすめできますが、投資で今後資金を増やしていきたいと考えている人にはおすすめできません。

投資初心者は、ある程度投資経験をもってロボアドバイザーをはじめることをおすすめします。

投資知識を身につけることができない

投資知識が身についていないと、ロボアドバイザー以外の投資を始めた時に大失敗してしまう可能性があります。

投資の基礎や商品の分析は、投資家にとって非常に重要なポイントなので、投資初心者はある程度基礎知識や経験を身に着けてからロボアドバイザーを始めましょう。

短期投資で利益を出せない

ロボアドバイザーは短期間運用して利益を出すものではありません。

株式投資のデイトレードのように、1ヶ月単位で結果をだすようなものでは無いことを覚えておきましょう。

初心者の場合、投資運用に10年・20年時間をかけると挫折してしまう場合があります。

長期運用は、ある程度1年で結果がでるようになってからはじめることをおすすめします。

投資一任型のロボアドバイザーは投資額が高い

投資一任型のロボアドバイザーは、初期投資額が高いものが多いです。

初期投資金額が10万円以上のものがあるので、初心者にはリスクが高く見えてしまいます。

10万円以下でゆっくり投資をはじめてみたい人というより、資金が元からある程度あってはじめる人が向いているサービスなので、初心者は少額投資で利益を積み重ねてみましょう。

ロボアドバイザーを利用している投資家達の実績

実際にロボアドバイザーを利用している投資家達の実績を紹介します。

プラス損益になっている人もいれば、マイナス損益になっている人もいます

注目するべきところは運用している資金額です。

大きく利益をだしている人は当然投資金額も多くなっています。

自分の投資予算や運用期間とロボアドバイザーを利用している人の実績を照らし合わせて考えましょう。

実績①順調に利益を得ている

実績②1年経たず25%の利益を得られている

実績③評価損益がマイナスなので解約

ロボアドバイザーは手軽に投資できるが初心者はまず知識を身に着けよう

ロボアドバイザーは初心者でも手軽にはじめられる投資方法ですが、投資に関する知識が身につかない為、他の投資で大失敗してしまう可能性が出てきます。

ある程度投資に関する経験と基礎知識が身についている人であればはじめるのも1つの手段ですが、投資する資金がある程度必要となります。

ロボアドバイザーサービスは知識のない人でも運用できる所がメリットですが、投資家としてのデメリットがあるので、運用したい人は慎重に考えましょう