近年コロナショックやウクライナショックなど、経済の動向に影響する様々な不安要素が発生しています。
そこで安全資産である金の価格が急騰し注目を集めたことにより、これを機に純金積立を始めたいという方も増えています。
そこで今回は、純金積立をするのにおすすめの証券会社や、純金積立投資のメリット・デメリット、わかりやすく解説します。
これから純金積立を始めようという方は、ぜひ参考目を通してみてください。
【2023年最新】ネット証券おすすめランキング!初心者におすすめの証券会社を徹底比較
【2024年10月最新】
- 楽天ポイントがお得に貯まる!
- 新規口座数NO.1!
- 低コスパでお得に運用!
純金積立投資とは
純金を一定の間隔で積み立てていく投資法を、純金積立投資といいます。
数ある投資法の中でも、比較的少額から投資できるのも魅力の一つです。
価格が下がったときに多く買うことができ、上がったときには少なく買うことでリスクを軽減できます。
株式とは違った動きをするため、リスク分散として持ち始める方も増えています。
純金積立投資の手数料
純金積立投資には、購入時の手数料(消費税込)と、売買時の手数料(消費税込)の他、年会費や保管料などがかかる場合があります。
このコストは手数料積み立てをする会社によって異なりますので、気になる証券会社の手数料はあらかじめ確認しておきましょう。
例として楽天証券の場合、手数料は買い付け代金の1.5%+消費税のみ(※)で、売却時はかかりません。
また、年会費や保管料も不要です。
(※)1,000円分購入した場合、1,000円×0.015=15円の手数料が発生する。
純金積立投資におすすめの証券会社
純金積立投資におすすめの証券会社を厳選して紹介します。
購入単位から買付手数料等、コストを抑え効率的な純金積立投資ができる証券会社をピックアップしました。
証券会社選びに悩んでいる方は是非参考にしてください。
- 楽天証券
- SBI証券
- マネックス証券
楽天証券
金投資取引価格(現物) | |||
---|---|---|---|
引き出し手数料 | 金額指定(購入時) | 金額指定(売却時) | |
2,200円/回 | 5,500円/本(100g) | 0円 |
投信積立での楽天キャッシュ決済開始記念キャンペーン
純金積立 | 購入単位 | 1,000円以上1,000円単位or 1g以上1g単位 |
---|---|---|
買付手数料 | 買付代金の1.65% |
楽天証券では、金投資の投資方法6種類すべてが利用できる証券会社です。
現物投資、純金積立ともに、購入単位から買付手数料は業界切っての最低水準を有しています。
「楽天カード」のクレジット決済で定額積立が可能。
取引毎にかかる手数料の1.0%が楽天ポイントとして還元されるので、楽天経済圏を利用している方必見です。
また純金積立だけでなく他の金取引に興味がある方にもお勧めです。
楽天証券の評判・口コミはどう?楽天ポイントで投資できる仕組みや口座開設手順を解説
SBI証券
金投資取引価格(現物) | |||
---|---|---|---|
引き出し手数料 | 金額指定(購入時) | 金額指定(売却時) | |
価格問い合わせにて応対 | 約定代金の1.65% | 無料 |
SBI証券でiDeCo始めちゃおう!キャンペーン
純金積立 | 購入単位 | 1,000円以上1,000円単位or 1g以上1g単位 |
---|---|---|
買付手数料 | 買付代金の1.65% |
SBI証券は取扱銘柄が豊富で、純金積立投資をはじめとして銀やプラチナなどのコモディティ投資に向いています。
金先物取引を除く5種類の取引方法から金投資を始められますよ。
積立取引に関しても楽天証券に並ぶ業界最低水準の取引手数料で開始できます。
純金の保有数量が一定数量になると現物転換請求も可能。
実物資産として自宅まで配送してもらえるため、現物の純金も手にしたいという方におすすめです。
SBI証券の評判・口コミはやばい?口座数NO.1の理由やメリット・デメリットを徹底解説
マネックス証券
金投資取引価格(現物) | |||
---|---|---|---|
引き出し手数料 | 金額指定(購入時) | 金額指定(売却時) | |
6,600円/100g+送料2,200円 | 1.65% | 0円 |
新規上場記念クイズでAmazonギフト券1,000円分をゲットしよう! など
純金積立 | 購入単位 | 1,000円以上1,000円単位or 1g以上1g単位 |
---|---|---|
買付手数料 | 買付代金の1.65% |
マネックス証券ではマネックスカードでの投信積立が可能。
年会費無料のクレジットカードでの還元率は1.1%と業界最高水準です。
月々1,000円から純金積立が可能。
積立取引の手数料は業界最低水準で、サイト内には目標重量までの期間がシミュレーションできる機能も搭載していますよ。
シミュレーション機能を活用すれば、投資期間に対する明確なビジョンが得られ、効率よく資産形成が行えます。
またその他に、CFDと金銭物取引の2種類を除いた計4種類の取引方法での金投資を扱っています。
マネックス証券の評判・口コミはどう?米国株投資におすすめの理由や口座開設手順も解説
純金積立投資をする証券会社選びのポイント
純金積立投資をする証券会社選びで、抑えておきたいポイントについても見ていきましょう。
- 最低購入金額
- 手数料
- 他の投資商品の充実度
最低購入金額
純金積立への投資を考える場合、各証券会社の最低購入金額をチェックすることからスタートします。
例えば株式投資における最低購入単位は100円または1株というケースが見られますが、純金積立の場合、多くの証券会社で1,000円からの投資が可能となっています。
このお手軽な最低購入金額により、家計に大きな負担をかけずに投資を開始することが可能です。
初めての投資や試しに始めたい方には、少額からスタートできることが魅力的ですね。
1株から買える銘柄特集!1株1,000円以下で買えるおすすめ銘柄や購入時の注意点を解説
手数料
投資を行う際、必ず気になるのが手数料です。
手数料が高いと、得られるリターンが大きく減少するリスクがあります。
特にオンラインで完結するネット証券は、実店舗を持たないため低手数料を実現しているケースが多いです。
具体的には、買付時の約定金額の1.65%程度が一般的です。
低コストでの投資が資産形成の効率に大きく影響するため、投資を始める前の手数料の確認は必須です。
【2023年最新】ネット証券の手数料を比較!各サービスの売買手数料や一番安いおすすめのネット証券口座を紹介
他の投資商品の充実度
証券会社を選ぶ際、純金積立だけでなくその他の投資商品のラインアップも重要なポイントとなります。
証券会社が得意としている投資ジャンルやサービスは様々。
例として、楽天証券は単元未満株の売買手数料が非常に低く設定されていることから、少額投資を考えている方に特におすすめです。
また米国株式を主な投資対象としている方は、取扱銘柄の豊富さや情報提供の質も比較ポイントとして考慮すると良いでしょう。
適切な証券会社を選ぶことで投資の選択肢やチャンスを広げることができます。
つみたてNISA(積立NISA)のおすすめ銘柄・ネット証券を紹介!初心者にも分かりやすく徹底比較
純金積立投資のメリット
純金積立投資の主なメリットとしては下記が挙げられます。
- リスクを分散できる
- 少額投資できる
- 現物を保有するコストがかからない
リスクを分散できる
純金積立投資では、一括投資のような高値掴みのリスクが軽減されます。
金価格の変動によるリスクを分散させることが可能で、暴落時の損失が膨らむことを防ぐことができます。
具体的には、価格が安い時には多く購入し、価格が高い時には購入量を減らすことで、平均購入額を低く抑えることが可能です。
株を始めるには?いくら必要?知識はいる?口座開設の方法と株初心者におすすめの証券会社もご紹介
少額投資できる
純金積立投資ならば、多くの証券会社で1,000円から投資を始めることが可能です。
例えば、SBI証券、楽天証券、マネックス証券などは最低金額が1,000円となっており、お小遣い範囲で投資を始められます。
元本が少なくてもコツコツと積み立てることで知識を深めながら利益を狙うことができるので、初心者にもおすすめの投資法です。
ミニ株の儲け方とは?少額投資での利益の出し方や手法を徹底解説
現物を保有するコストがかからない
純金の現物保有は盗難や紛失などのリスクが伴い、倉庫や管理機関への預け入れが必要なことがあります。
その場合手数料が発生し、余計なコストがかかることが一般的です。
しかし純金積立投資の場合、現物を直接保有する必要がないため、こうしたコストが発生しません。
保有する手間や手数料を省くことで、より効率的に投資利益を狙うことができます。
純金積立投資のデメリット
一方、純金積立投資の主なデメリットは下記の通りです。
メリットだけでなくデメリットも把握して、しっかりとリスク管理できる環境を整えましょう。
- 手数料が高い
- インカムゲインは得られない
- 資産形成のメイン投資先には向かない
手数料が高い
純金積立投資には比較的高い手数料が発生します。
現在株式投資の手数料が無料となるサービスが増えている一方で、純金積立の購入手数料はSBI証券や楽天証券では1.65%。
売却時の手数料や年会費は発生しないものの、投資効率の面から見ればやや気になるポイントです。
特に、月々の投資が1,000円からと少額の場合、わずか5%の価格上昇でも実質の利益は3.35%程度に低下します。
インカムゲインは得られない
純金積み立て投資の特徴として、配当金や利息、つまりインカムゲインを享受することができません。
株式投資においては企業の業績に応じて配当が支払われることもあり、高配当の銘柄であれば投資額の一部を受け取ることが可能です。
さらに株主優待などの特典も魅力となる点ですが、純金積立投資ではこれらのメリットがありません。
株を買うタイミングはいつ?買い時の判断方法やタイミングを見極める時の注意点を解説
資産形成のメイン投資先には向かない
金は特定の経済状況や世界情勢の際に(2023年のウクライナの情勢のような場合等)価格が上昇する傾向があります。
しかし、金そのものの価値は長期的に大きく変動することは少ないです。
対照的に、株式投資では企業の業績が向上すれば株価も上昇し、大きなリターンを狙えるチャンスがあります。
長期的な資産形成を目的とした場合、株式の方がメイン投資先となることが多いです。
株を始めるには?いくら必要?知識はいる?口座開設の方法と株初心者におすすめの証券会社もご紹介
純金積立投資に向いている人の特徴
上記のメリットやデメリットを踏まえ、純金積立に向いている人の特徴をまとめました。
自分の思い描く投資スタイルに合致しているかを照らし合わせながら目を通してみてください。
- 低リスクな投資をしたい人
- 分散投資したい人
低リスクな投資をしたい人
金の価格は株式と比べて、短期的な大きな変動が少ないと言われています。
純金積立は、この金の特性を利用して低リスクでの投資をしたい方に適しています。
特に株の価格変動の大きさを恐れる投資初心者は、純金積立を選択することで、元本の大きな減少リスクを抑えることができます。
さらにドルコスト平均法を利用することで投資単価の平均化が期待できるため、初心者にとっても扱いやすい投資方法と言えるでしょう。
分散投資したい人
投資商品の分散は、リスクを低減するための基本的な戦略の一つとされています。
株や債券はメジャーな投資先として広く知られていますが、それらの動きとは異なる動きをする金を投資先に組み入れることで、更なるリスク分散の効果を期待できます。
特に不透明な世界情勢や金融危機のような状況下では、金は安全資産としての役割を果たし人気が高まっています。
すでに株や債券などに投資をしている人であっても、純金積立を追加することで安定性を向上させることができるでしょう。
純金積立に関するよくある質問
純金積立に関するよくある質問と回答を紹介します。
- 純金積立投資に向いている人の特徴は?
- 純金積立におすすめの証券会社は?
- 純金積立は初心者にもおすすめできる?
純金積立投資に向いている人の特徴は?
純金積立投資は主に、出来るだけリスクを避けたい、少額から投資を始めたいと考える方に適しています。
また、金は安全資産として注目されており、株式市場が不安定な時期などに特に金に関心が集まる傾向があります。
純金積立は資産のリスクヘッジとしての役割を持ち、資産を「守る」ことを優先する方に特に向いているといえます。
純金積立におすすめの証券会社は?
純金積立を提供している証券会社は多数存在しますが、特に注目すべきは楽天証券。
純金積立の購入単位や買付手数料は業界切っての最低水準。
さらに「楽天カード」のクレジット決済で定額積立が可能です。
取引毎にかかる手数料の1.0%が楽天ポイントとして還元されるので、特に楽天経済圏を利用している方必見です。
純金積立は初心者にもおすすめできる?
純金積立は、投資の初心者にもおすすめできる投資法の一つです。
金は短期間の大きな価格変動が少なく、安定性が高いとされています。
そのため、株や為替のような急激な価格変動に翻弄されることなく、堅実に資産を増やすことを目指す初心者には最適です。
さらにドルコスト平均法を用いることで、市場の上下に左右されずに一定の金額を定期的に投資することができ、長期的に見れば購入単価の平均化が期待できます。
このような特性から、初心者が投資の世界に足を踏み入れる第一歩として純金積立はおすすめできます。
純金積立投資は初心者にもおすすめ
純金積立ができるおすすめの証券会社や、純金積立投資のメリット・デメリットについて解説しました。
金は短期間の大きな価格変動が少なく、安定性が高い資産であることから注目を集めて慰安す。
株や為替のような急激な価格変動に翻弄されることなく、堅実に資産を増やしたいと考える投資の初心者にもおすすめできる投資法の一つです。
投資の世界に足を踏み入れる第一歩として、純金積立を検討してみてください。
クレカ積立におすすめのネット証券を紹介!還元率やメリット・デメリットを徹底比較