株主優待

フェリシモ(3396)の株主優待情報!到着日やもらえる優待品の例も紹介

編集者:Money Theory編集部
フェリシモ(3396)の株主優待情報!到着日やもらえる優待品の例も紹介

フェリシモは衣類品や生活雑貨の通信販売をしている会社で、年間約3万デザインを超えるオリジナル商品を出品しています。

日用品から雑貨まで取り揃えているオンラインストアがあるので、主に女性から高い人気を得ています。

今回はフェリシモの株主優待内容について詳しく解説します。

過去に実施された株主優待特典の内容や、優待が到着する日時について詳しく説明するので必見です。

フェリシモの株を株主優待目的で購入しようか迷っている人や、フェリシモの株主優待内容を知りたいという人は参考にしてください。

【2024年最新】ネット証券おすすめランキング!初心者におすすめの証券会社を徹底比較

おすすめのネット証券
【2024年10月最新】
楽天証券
新規口座開設数業界NO.1
楽天証券はココがおすすめ!
  • 楽天ポイントがお得に貯まる!
  • 新規口座数NO.1!
  • 低コスパでお得に運用!
IPO
外国株
積立NISA
投資信託

フェリシモ(3396)の株主優待内容

フェリシモ

フェリシモの株主優待内容は以下の通りです。

株式保有数 株式継続保有年数 優待内容
100株 1 年未満 1,000 円相当のフェリシモ企画商品
100株 1 年以上 10 年未満 3,000 円相当のフェリシモ企画商品
100株 10 年以上 8,000 円相当のフェリシモ企画商品

フェリシモの株主優待は100株以上の保有で対象になります。

「フェリシモ定期便」からセレクトした商品を、株式継続保有年数に応じて選べるようになっています。

株式保有数は変わらなくても、長期保有することで株主優待がグレードアップしますので、株主の負担が少なくなっています。

100株以上の購入で受取れる

フェリシモの株主優待は100株以上で受け取ることが出来ます。

フェリシモの株主優待に必要な資金は以下の通りです。

フェリシモの株主優待に必要な資金
株価 906
100株に必要な資金 90,600円

約9万円程度の資金でフェリシモの株主優待を受けることができます

10万円以下の少額投資を考えている人は、単元未満株を購入して積み立てる方法もあります。

長期保有者が優遇される制度がある

フェリシモは1年以上・10年以上の長期保有者に対して、株主優待内容をグレードアップしています。

フェリシモ長期保有者制度
  • 100株以上保有&1年以上保有:3000円相当の自社製品
  • 100株以上&10年保有:8000円相当の自社製品

10年以上保有すると、株主優待の価値は一気に上がります。

8000円分の自社商品なので、期待を持てる内容となっています。

1年以上の保有で1000円分グレードアップするので、株保有2年目以降から長期保有するか判断しても良いでしょう。

権利確定日は8月末日

フェリシモの権利確定日は8月末日となっています。

すなわち株主優待は1年に1回のみです。

年に2回実施している所もあるので、物足りなさを感じる人も居ます。

配当利回りもそこまで高くないので、高配当利回り投資や株主優待目的で投資している人は一度検討してみましょう。

フェリシモで選べる例年の株主優待内容

フェリシモで選べる株主優待は毎年異なります。

例年ではどんな優待を選べたのか紹介しますので参考にしてみてください。

2018年の株主優待内容は食品類

2018年よりも前の年度ではフェリシモ猫部の商品が提供されていましたが、2018年は飲むカレー・かりんとう・柑橘ドライフルーツでした。

フェリシモ猫部の商品目当てに株を購入した人は幻滅している人が多く、来年度に期待している投資者も居ます。

先程紹介した株主優待内容は1年未満の保有者で、1年以上の保有者は上記に加えグラノーラと棒ほうじ茶・ソイチョコミルクが提供されています。

人によって好き嫌いが分かれるチョイスとなっているので、食品系を目当てにしていない人には向いていない株主優待の可能性があります。

2019年の株主優待内容は食品と食器

2019年度のフェリシモの株主優待内容は小皿とバームクーヘンでした。

小皿は信楽焼の小皿で、バームクーヘンはユーハイムとコラボした商品となっています。

値段から考えると相応の商品が入っていますが、人によっては必要の無いものになっている場合もあります。

フェリシモの株主優待は自分で自社商品を選ぶことができないので、不必要のものを送られてくる可能性があると考えておいた方が良いでしょう。

ちなみに2019年の100株以上&1年以上保有者の株主優待は上記に食わてバームクーヘン・いちじくフィナンシェオリジナルアソートが1セット入っています。

2018年代から食品系とお皿に変わったとコメントしている投資者もいるので、フェリシモは今後も食品系と雑貨を交えた商品を提供する可能性があります。

2020年の株主優待は食品と食器

2020年のフェリシモの株主優待は特製ノート1冊でした。

特製ノートの中身は無地で、文字を書くことができます。

2018年や2019年は食品系を提供していましたが、2020年は大きく変わって雑貨となっています。

特製ノートなので、普通のノートのように利用することが不可能で使い道が無いと言っている投資者が多くいました。

ちなみに1年以上保有&100株保有している人には上記に加えてチョコクッキーと小鉢が追加されています。

フェリシモの株主優待はいつ届く?

フェリシモの権利確定日は8月末です。

株主優待で選ぶ商品についての案内は12月初旬ごろのご送付となり、商品は自体は2024年春ごろのお届けとなる予定です。

なお、フェリシモの株は100株を権利確定日に保有している必要があるため注意が必要です。

フェリシモの株主優待券の使い方

フェリシモの株主優待券では、「フェリシモ定期便」からセレクトした商品を、株式継続保有年数に応じて選ぶことができます。

複雑な手続きや使える店舗の確認などの手間がないので、簡単に利用できる点でもフェリシモの株は魅力的です。

12月初旬ごろに、選ぶ商品についての案内が送付され、フェリシモが企画した商品が2024
年春ごろにお届けされます。

フェリシモ株の購入はおすすめ?

フェリシモの株は購入しても大丈夫?と思われている方も多いのではないでしょうか。

以下ではフェリシモの株の特徴について解説します。

株価が安く少額投資しやすいが株価変動は横ばい

2023年12月時点では、株価が900円台となっている為、少額投資をしやすい銘柄です。

しかし株価変動が横ばいなので、為替差損による利益を狙うのは難しい状況です。

株主優待目的の場合は問題ありませんが、株価変動による利益も狙っているという人は少し物足りないと感じる可能性もあるでしょう。

フェリシモの株を購入する流れ

フェリシモの株主優待を受けるには、株を100株以上購入する必要があります。

株式投資をしている人はすでに証券口座があるので、用意する必要はありませんがこれから始めるという人は証券会社で口座開設する必要があります。

証券会社の口座開設には審査があり、収入や資産がいくらあるのか審査されます。審査に落ちてしまうと証券口座を開設することはできず、フェリシモの株も購入できないので注意しましょう。

フェリシモの株を購入する流れは以下の通りです。

フェリシモ(3396)の株を購入する流れ
  1. 証券口座を開設
  2. フェリシモの株を買う資金を入金する
  3. フェリシモ100株を購入

証券口座を開設

フェリシモの株を買うためには、証券口座の開設を行いますが、まずはフェリシモの株を取り扱っている証券会社であるかを確認しましょう。

取り扱いがない証券会社では口座開設をしても株を購入できないため注意が必要です。

証券会社を決めたら口座開設を行います。基本的に口座開設は、どの証券会社でも同じ流れです。

本人確認はスマホで行う方法と郵送で行う方法がありますが、スマホで本人確認を行うことで、最短で口座開設が完了します。

本人確認書類は、運転免許証やパスポート、マイナンバーカードなど基本的にはどの証券会社も同じです。

フェリシモの株を買う資金を入金する

次にフェリシモの株を購入する資金を入金します。

入金方法は各証券会社によって異なった方法がありますが、入金金額が即時反映される入金方法と銀行振り込みがあります。

銀行振り込みや銀行振替は手数料を負担する必要があるため注意しましょう。

即時反映される入金方法は、入金手数料が無料で入金後はすぐに資金が反映されます。

フェリシモ100株を購入

入金が完了したらフェリシモの株を購入します。

フェリシモの株の購入は、証券会社のWebサイトのマイページやアプリから購入することができます。

フェリシモの株を選択して「購入数」「購入金額」などを入力すれば購入完了です。

フェリシモ(3396)株を買えるおすすめ証券会社

フェリシモ(3396)の株を取り扱うおすすめのネット証券を紹介します。

フェリシモの株を購入する場合の実際の手数料や、手数料体系の違い、さらに各証券会社ごとのメリットや注意点についてまとめています。

証券会社選びの情報収集に活用してください。

フェリシモ(3396)の取り扱いネット証券
  • 楽天証券
  • SBI証券
  • 松井証券

楽天証券

楽天証券
総合★★★★★ 4.5
NISA
積立NISA
IPO
米国株
取引手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円
約定金額ごと 99円 275円 535円
1日定額制 0円 0円 0円
0コース(信用取引込) 0円 0円 0円

キャンペーン
米国株取引手数料(実質)無料プログラム 投信積立での楽天キャッシュ決済開始記念キャンペーン

楽天証券では、2023年10月1日から「ゼロコース」という新たな手数料体系が導入されています。

国内株式(現物/信用)の取引手数料が、約定代金に関わらず0円になるお得なコースとなっています。

例えばフェリシモで株主優待を受けられるラインの100株(90,600円)を約定する場合、今まで通り超割コースを利用すると99円の手数料がかっていました。

しかし新設されたゼロコースであれば手数料0円で取引できます。※

また楽天証券ならではの特徴として、「楽天ポイント」で国内株式(現物)の購入もできますので、現金を使わずポイントだけでコツコツ株を買う低リスクな投資も可能です。

さらに楽天証券では単元未満株サービス「かぶミニ」を提供しています。

通常株はどの株も1単元(100株)からしか取引できないところ、「かぶミニ」なら1株から購入することができます。

フェリシモ株は「かぶミニ」対象外の銘柄ですが、フェリシモ以外の銘柄も気になっていて少額投資したい方におすすめです。

※かぶミニには手数料とは別に0.22%のスプレッドがかかります。

例:フェリシモの株1株(906円)購入の場合3円のスプレッド(実質的な手数料)が発生。

(買付時:906円×0.22%=1.9932→小数点切り上げ:2円

売却時:906円×0.22%=1.9932→小数点切り捨て:1円

往復コスト2+1=3円)。

楽天証券の国内株式取引手数料(税込)
フェリシモ(3396)100株購入時の
手数料込みの値段
90,600(株価)+0(手数料)=90,600円
【ゼロコースの場合】
ゼロコース 現物取引・信用取引共に
約定代金にかかわらず0円
超割コース
現物取引手数料
(約定代金/取引手数料)
5万円まで 55円
10万円まで 99円
20万円まで 115円
50万円まで 275円
100万円まで 535円
150万円まで 640円
3,000万円まで 1,013円
3,000万円超 1,070円
超割コース
信用取引手数料
(約定代金/取引手数料)
10万円まで 99円
20万円まで 148円
50万円まで 198円
50万円超 385円
超割コース 大口優遇 現物取引・信用取引
約定代金にかかわらず 0円
いちにち定額コース
(1日の約定代金合計/取引手数料)
100万円まで 0円
200万円まで 2,200円
300万円まで 3,300円
以降、100万円増えるごとに1,100円を追加
かぶミニ®(単元未満株取引)手数料 買付・売却共に無料
※手数料とは別にスプレッドあり
(スプレッドは0.22%です。)

楽天証券の評判・口コミはどう?楽天ポイントで投資できる仕組みや口座開設手順を解説

投資を始めたい人必見!
5分で簡単登録

SBI証券

SBI証券
総合★★★★★ 4.5
NISA
積立NISA
IPO
米国株
取引手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円
約定金額ごと 99円 275円 535円
1日定額制 0円 0円 0円

キャンペーン
投信積立 デビュー&増額応援キャンペーン
FXお試しキャンペーン!国内株と米国株の金利・貸株料をキャッシュバック!

SBI証券にも単元未満株サービス「S株」を提供しており、フェリシモ株も対象銘柄です。

1株906円から購入できるので、フェリシモ株で少額投資したい方にもおすすめです。

またSBI証券では「現物取引 アクティブプラン」を使えば、フェリシモ100株を購入しても手数料無料です。

SBI証券「現物取引 アクティブプラン」に対応する、楽天証券「いちにち定額コース」を比較した場合、100万円以上の取引をする場合はSBI証券の方が手数料が割安。

1日の約定代金合計が100万円までは手数料は0円で同じですが、100万円以上200万円までの取引では、SBI証券の手数料は1,238円なのに対し、楽天証券は2,200円。

300万円以上の取引でもSBI証券の方が手数料は安いです。

フェリシモの株は保有株数ではなく固有年数に応じて優待内容がグレードアップするため、株主優待を受けるために100株以上の購入は必要ありません。

10万円あれば100株買えるためなかなか100万円以上の取引にはなりませんが、株主優待を抜きにして100万円以上投資したい、フェリシモ株に限らず100万円以上の取引も検討しているという方はSBI証券の方が手数料を抑えやすいでしょう。。

SBI証券の国内株式取引手数料(税込)
フェリシモ(3396)100株購入時の
手数料込みの値段
90,600(株価)+0(手数料)=90,600円
【現物取引 アクティブプランの場合】
現物取引
スタンダードプラン
(約定代金/取引手数料)
5万円まで 55円
10万円まで 99円
20万円まで 115円
50万円まで 275円
100万円まで 535円
150万円まで 640円
3,000万円まで 1,013円
3,000万円超 1,070円
信用取引
スタンダードプラン
(約定代金/取引手数料)
10万円まで 99円
20万円まで 148円
50万円まで 198円
50万円超 385円
大口優遇 0円
現物取引
アクティブプラン
(約定代金/取引手数料)
100万円まで 0円
200万円まで 1,238円
300万円まで 1,691円
以降100万円増加ごとに +295円
信用取引・「はじめて信用™」 アクティブプラン
(1日の約定代金合計/取引手数料)
100万円まで 0円
200万円まで 880円
以降100万円増えるごとに440 円ずつ増加
大口優遇 0円
単元未満株(S株) 無料

SBI証券の評判・口コミはやばい?口座数NO.1の理由やメリット・デメリットを徹底解説

投資を始めたい人必見!
5分で簡単登録

松井証券

松井証券
総合★★★★★ 4.0
NISA
積立NISA
IPO
米国株
取引手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円
約定金額ごと 0円 0円 1,100円
1日定額制

キャンペーン
新規デビュープログラム つみたてデビュー応援総額1億円還元キャンペーン

松井証券は2023年 オリコン顧客満足度®ランキングの「ネット証券 初心者部門」で第1位を受賞しています。

さらに、HDI-Japan(ヘルプデスク協会)主催、2023年度問合せ窓口格付け(証券業界)で最高評価の「三つ星」を13年連続で獲得している実績もある老舗ネット証券です。

電話窓口のないネット証券もある中、松井証券はコールセンターを設置していて、専任のスタッフが株取引初心者にもわかりやすく細やかなサポートをしてくれます。

株や投資に初めて挑戦する方や、わからないことが多くて不安な方は、松井証券を候補にしてみましょう。

また松井証券の大きな特徴は、25歳以下の場合約定代金に関わらず取引手数料が無料になることです。(25歳以上でも50万円までは無料)

現物取引・信用取引に関わらず、取引手数料を気にせず投資できます。

特に学生や若者世代の投資家にとっては大きなメリットです。

フェリシモで株主優待を受けられるラインである100株(90,600円)を約定する場合でも、現物取引・信用取引にかかわらず手数料が無料です。

一点、松井証券は単元未満株の新規買付ができません。

1株から株を購入することはできないので、少額投資もしたい方はサブ口座も検討すると良いでしょう。

ただしフェリシモ株は株価が安いので、100株買っても10万円以内で投資できます。

松井証券の国内株式取引手数料(税込)
フェリシモ(3396)100株購入時の
手数料込みの値段
90,600(株価)+0(手数料)=90,600円
【現物取引・信用取引の場合】
現物取引【26歳以上】 50万円まで 0円
100万円まで1,100円
200万円まで2,200円
その後100万円増えるごとに1,100円加算
1億円超 110,000円)※上限
現物取引【26歳以下】 無料
信用取引【26歳以上】 50万円まで 0円
100万円まで1,100円
200万円まで2,200円
その後100万円増えるごとに1,100円加算
1億円超 110,000円)※上限
信用取引【26歳以下】 無料
一日信用取引 0円
単元未満株(プチ株)手数料 新規買付不可
売却時:約定代金 × 0.5%(税込0.55%)
最低手数料なし

松井証券の評判・口コミはどう?サービス内容や取引手数料の評価を徹底調査

投資を始めたい人必見!
5分で簡単登録

フェリシモの株主優待に関するQ&A

フェリシモの株主優待に関するよくある質問と回答を紹介します。

フェリシモの株主優待に関するQ&A
  • フェリシモの株主優待の内容は?
  • フェリシモの株主優待はいつ届く?
  • フェリシモの株主優待は何株からもらえる?

フェリシモの株主優待の内容は?

フェリシモの株主優待内容は以下の通りです。

株式保有数 株式継続保有年数 優待内容
100株 1 年未満 1,000 円相当のフェリシモ企画商品
100株 1 年以上 10 年未満 3,000 円相当のフェリシモ企画商品
100株 10 年以上 8,000 円相当のフェリシモ企画商品

「フェリシモ定期便」からセレクトした商品を、株式継続保有年数に応じて選べるようになっています。

株式保有数は変わらなくても、長期保有することで株主優待がグレードアップしますので、株主の負担が少なくないです。

フェリシモの株主優待はいつ届く?

フェリシモの株主優待は8月の権利確定後、半年ほどで届きます。

株主優待で選ぶ商品についての案内は12月初旬ごろの送付となり、商品は自体は2024年春ごろに届く予定です。

フェリシモの株主優待は何株からもらえる?

フェリシモの株主優待は100株以上の保有で対象になります。

その後は長期保有することで株主優待がグレードアップします。

フェリシモの株主優待は長期保有でお得になる

フェリシモの株主優待は長期保有でよりお得な自社商品を獲得することができます。

100株保有していれば、それ以上株を買い足さなくても固有を続けていれば株主優待がグレードアップします。

フェリシモの株主優待は、既にフェリシモを利用している人かフェリシモの商品に興味を持っている人に有効的ですので検討してみてはいかがでしょうか。