ネット証券

クレカ積立におすすめのネット証券を紹介!還元率やメリット・デメリットを徹底比較

編集者:Money Theory編集部
クレカ積立におすすめのネット証券を紹介!還元率やメリット・デメリットを徹底比較

クレカ積立(クレジットカード積立)は少額からスタートできるため、投資初心者でも始めやすいことで注目が高まっています。

またクレジットカードに対応しているポイントもためることができるため非常にお得です。

そんなクレカ積立ですが、多くの企業が提供していて選択肢が多く、どのクレカを使おうかな案出る方も多いでしょう。

そこでこの記事では、クレカ積立の還元率を始めとする特徴を比較し、解説していきます。

自分に合うクレジットカード積立が分からない、という方はぜひ目を通してみてください。

【2023年最新】ネット証券おすすめランキング!初心者におすすめの証券会社を徹底比較

おすすめのネット証券
【2024年10月最新】
楽天証券
新規口座開設数業界NO.1
楽天証券はココがおすすめ!
  • 楽天ポイントがお得に貯まる!
  • 新規口座数NO.1!
  • 低コスパでお得に運用!
IPO
外国株
積立NISA
投資信託

クレカ積立投資とは?

クレカ積立とは、クレジットカードで投資信託などの商品に積立投資するサービスのこと。

貯金の習慣ができるだけでなくポイント還元などのメリットもあるため、非常にお得感が高いことで注目されています。

クレジットカード会社と証券会社が提携してサービスを提供しているのも特徴です。

クレカ積立投資のメリット

クレカ積立投資の主なメリットは下記の通り。

  • 自動で積み立てしてくれるので手間がかからない
  • 少額から始められる
  • 投資しながらポイントも貯まる

クレカ積立では、毎月決まった日に自動で積立投資してくれます。

主導で入金したり購入したりという手間がかからないので、忙しい中でも投資がしたいという方にピッタリです。

また投資には大きな元手が必要なイメージがありますが、クレカ積立は少額から利用できるのもメリット。

100円や1,000円からスタートできるので、初心者も始めやすいです。

大きなお金を動かすとリスクも大きくなるのが投資のセオリーですので、まずはリスクを抑えて少額から投資の感覚を養っていきたい方にも向いています。

さらにクレカ積立では、利用するクレジットカードサービスに付随するポイントを貯めることができお得感が大きいのが魅力です。

クレカ積立投資のデメリット

クレカ積立投資の主なデメリットは下記の通りです。

  • 月に1度の買い付けしかできない
  • 月に最大5万円しか積立できない
  • 家族カードでは積立できない

クレカ積立は毎月同じ日に自動で積立されていくサービスなので、毎日の値動きに合わせた自由な積み立てができないデメリットがあります。

また月上限の積立額がどの証券会社でも5万円と決まっているため、大胆な投資はできません。

もう一点、クレカ積立は家族カードには対応していません。

もし5万円以上クレカ積立したいという方は、複数の証券会社を併用するなどの対策を取りましょう。

クレカ積立投資の対象商品

クレカ積立の主な投資対象は投資信託になっていて、中にはつみたてNISAに対応しているサービスもあります。

また最近では、仮想通貨の積立投資を始める人も増え始めています。

ただ国内の暗号資産取引所はクレジットカード非対応ですので、海外暗号資産取引所を利用するなど特殊な対応が必要です。

ネット証券おすすめランキング

クレカ積立サービスを搭載しているおすすめのネット証券を紹介します。

  1. 楽天証券
  2. SBI証券
  3. マネックス証券
  4. auカブコム証券

1位:楽天証券

楽天証券トップ

楽天ポイントを活用できる楽天証券×楽天カードの組み合わせは人気が高く、ポイント還元率は0.5~1%。

楽天ポイントは1Pを1円としてクレカ積立に使うこともできます。

またクレカ積立は原則5万円/月が上限ですが、楽天証券×楽天カードなら楽天キャッシュを併用することで最大10万円まで積立が可能に。

普段からお買い物等で楽天サービスを利用している方なら、今持っているポイントも上手く活用しながら、現金に頼りすぎずに投資することができるでしょう。

楽天証券の口コミ・評判まとめ!他社と比較したメリット・デメリット

投資を始めたい人必見!

2位:SBI証券

SBI証券 商標

SBI証券×三井住友カードでは、ポイント付与率がなんと0.5~最大5.0%と高いのが特徴。

三井住友カード、三井住友カード ゴールド、三井住友カード プラチナ…というように、上位カードになるほどポイント付与率がアップします。

100円から積立て可能なので、少額からローリスクで投資を始めてみたい方にピッタリです。
SBI証券の評判・口コミはやばい?口座数NO.1の理由やメリット・デメリットを徹底解説

投資を始めたい人必見!
5分で簡単登録

3位:マネックス証券

マネックス証券マネックス証券×マネックスカードは基本ポイント還元還元率1.1%。

クレカ積立の基本還元率としては他社と比べても最高水準となっています。

マネックスポイントはdポイントやAmazonギフト券などに交換できることから活用の幅が広く使いやすいのがメリットです。

マネックス証券の口コミ・評判まとめ!他社と比較したメリット・デメリット

投資を始めたい人必見!
5分で簡単登録

4位:auカブコム証券

auカブコム証券

auカブコム証券×au PAYカードでは、ポイント還元還元率が積立額の1%となっています。

貯めたPontaポイントをそのまま投資に使うことも可能です。

毎月100円から積み立てられるので少額から積み立てを始めてきたい投資初心者の方にもおすすめです。

スーマートフォンがauユーザーだったりau PAYをよく利用する方ならさらに利便性が高いでしょう。

auカブコム証券の評判・口コミはどう?メリット・デメリットや取引手数料・取引ツールを解説

投資を始めたい人必見!
5分で簡単登録

各ネット証券のクレカ積立サービス比較

各ネット証券のクレカ積立サービス比較を項目ごとに比較していきます。

  • 対応クレジットカードの種類
  • 年会費
  • 積立商品の種類

対応クレジットカードの種類

各ネット証券の対応クレジットカードの種類は下記の通りです。

証券会社 対応クレジットカード
楽天証券×楽天カード 楽天カード
楽天ゴールドカード
楽天プレミアムカード
SBI証券×三井住友カード 三井住友カード(NL)
三井住友カード ゴールド(NL)
三井住友カード ゴールド
三井住友カード プラチナ
三井住友カード プラチナプリファード
マネックス証券×マネックスカード マネックスカード
auカブコム証券×au PAYカード au PAYカード
au PAYゴールドカード

年会費

各ネット証券のクレカ積立サービスに対応した、クレジットカードの面回避に一覧です。

証券会社 年会費(税込み)
楽天証券×楽天カード 楽天カード:無料
楽天ゴールドカード:2,160円
楽天プレミアムカード:10,800円
SBI証券×三井住友カード 三井住友カード(NL):無料
三井住友カード ゴールド(NL):5,500円
三井住友カード ゴールド:11,000円
三井住友カード プラチナ:55,000円
三井住友カード プラチナプリファード:33,000円
マネックス証券×マネックスカード 550円(年間に1回以上のクレジットカードの利用で無料)
auカブコム証券×au PAYカード au PAYカード:無料
au PAYゴールドカード:11,000円

積立商品の種類

各ネット証券の積立商品の取り扱い数は下記の通りです。

証券会社 クレカ積立対象商品数 つみたてNISA銘柄数
楽天証券×楽天カード 投信積立対象:約2,521銘柄 181銘柄
SBI証券×三井住友カード 投信積立対象:約2,490銘柄 179銘柄
マネックス証券×マネックスカード 投信積立対象:約1,196銘柄 152銘柄
auカブコム証券×au PAYカード 投信積立対象:約1,500銘柄 164銘柄

クレカ積立投資で注意すべきポイント

クレカ積立投資で注意すべきポイントには下記のようなものがあります。

  • クレジットカード利用額とのバランス
  • 長期投資の視点を持つ

クレジットカード利用額とのバランス

仮に月3万円を投資したとして、1%の還元を受けられた場合、年間で考えると3,600ポイント溜められる計算になります。

しかし、そこにクレジットカードの年会費がかかってくる場合、ポイント分で相殺になってしまったり、場合によってはマイナスになってしまうことも考えられます。

投資とは別にカードを普段使いすることで効率よくポイントを貯めたり、年会費無料のクレカを選ぶなどして、うまくマイナスにならない利用法を確立する必要があります。

クレジットカード利用額とのバランスを見て、還元されるポイントをシミュレーションしながらカード選びをしていきましょう。

長期投資の視点を持つ

クレカ積立は、どちらかというとローリスクな代わりにローリターンな投資法です。

一般的な投資のイメージは短期間で一攫千金!という印象がありますが、クレカ積立は長期的に投資を続けることで小さな利益を重ねていきます。

なので、即効性を求めて投資を始める方の場合クレカ積立はなかなか動きが見えずらくストレスになってしまうことも。

長期投資の視点を持ち、年単位で動きを追うくらいの心持でいられる方に向いていると言えるでしょう。

クレカ積立投資に関するQ&A

クレカ積立投資に関するよくある質問と回答を紹介します。

  • クレカ積立のメリット・デメリットは?
  • クレカ積立ではどのくらいポイントが貯まる?
  • クレカ積立ではどのくらいポイントが貯まる?

Q.クレカ積立のメリット・デメリットは?

クレカ積立投資の主なメリットは下記の通り。

  • 自動で積み立てしてくれるので手間がかからない
  • 少額から始められる
  • 投資しながらポイントも貯まる

一方デメリットは下記の通りです。

  • 月に1度の買い付けしかできない
  • 月に最大5万円しか積立できない
  • 家族カードでは積立できない

Q.クレカ積立ではどのくらいポイントが貯まる?

積立額によっても異なりますが、一般的なクレジットカードのポイント還元率は0.5%〜2%程度。

例えば1万円分積み立てた場合、還元率1%とするなら100ポイント、2%なら200ポイント程度貯めることができます。

Q.どんなクレジットカードでも積立はできる?

積立に対応していないクレジットカードもあります。

クレカ積立は、証券会社ごとに定めらた一部のクレジットカードにしか対応していません。

クレカ積立投資で資産形成を始めよう!

クレカ積立の還元率を始めとする特徴や、クレカ積立に対応しているおすすめの証券会社について紹介しました。

クレカ積立はポイントを効率よく貯められることから、一般的な口座振り込みによる積立よりもお得に運用しやすいメリットがあります。

これを機に、自分に合うクレカ積立を見つけて、投資デビューしてみてください。

RELATED POST